プレスリリース

UPDATE

永青文庫 令和7(2025)年度 展覧会スケジュール

永青文庫の令和7(2025)年度 展覧会スケジュールが決定しましたので、ご案内申し上げます。

重要文化財 菱田春草「黒き猫」(部分)明治43年(1910) 永青文庫蔵(熊本県立美術館寄託)※秋季展半期展示

この展覧会の
広報用データのお申込みはこちら
ログインしてご利用ください。

令和7(2025)年度 展覧会スケジュール
令和7年度の展覧会は、絵画・工芸・彫刻などバラエティに富んだラインナップです。
秋季展には、お待ちかねの菱田春草「黒き猫」が登場!当館所蔵の春草作品全4点を公開するほか、近代日本画の優品を一堂に展覧します。

令和7年度初夏展
肥後熊本の絶景 ―「領内名勝図巻りょうないめいしょうずかん」を旅する―(仮)
2025年4月26日(土)~6月22日(日)
休館日:毎週月曜日(ただし5/5は開館し、5/7は休館)
開館時間:10:00~16:30(入館は16:00 まで) 
「領内名勝図巻(りょうないめいしょうずかん)」(熊本県指定重要文化財)は、熊本藩のお抱え絵師・矢野良勝(やのよしかつ、1760~1821)と衛藤良行(えとうよしゆき、1761~1823)が、おもに熊本領内の滝や名所、川沿いの風景などの絶景を全15巻にわたって描いた、真景図の先駆的作例とされる画巻です。天地の長さは約60センチ、全巻を広げると計400メートルにも及び、これほどまで長大で迫力に富んだ作品は他に類を見ません。描かせたのは絵画好きとして知られる8代藩主・細川斉茲(なりしげ、1759~1835)。本展では、現存14巻のうちから選りすぐりの巻をとおして、この規格外とも言える本作の迫真の風景描写や、制作背景を紹介します。豊かな水と緑をたたえる熊本の絶景を、旅人になった気分でお楽しみください。

熊本県指定重要文化財 衛藤良行「領内名勝図巻 上益城郡矢部手永之内」(部分)寛政5年(1793)、永青文庫蔵(熊本県立美術館寄託) 熊本県指定重要文化財 矢野良勝「領内名勝図巻 阿蘇郡北里手永 杖立川路越之図」(部分)寛政5年(1793)、永青文庫蔵(熊本県立美術館寄託) 「細川斉茲像」(部分)江戸時代(19世紀) 永青文庫蔵
(上から順に)
熊本県指定重要文化財 衛藤良行「領内名勝図巻 上益城郡矢部手永之内」(部分)寛政5年(1793) 永青文庫蔵(熊本県立美術館寄託)
熊本県指定重要文化財 矢野良勝「領内名勝図巻 阿蘇郡北里手永 杖立川路越之図」(部分)寛政5年(1793) 永青文庫蔵(熊本県立美術館寄託)
「細川斉茲像」(部分)江戸時代(19世紀) 永青文庫蔵


令和7年度夏季展文房四宝ぶんぼうしほう喫煙具きつえんぐの美(仮)
2025年7月5日(土)-8月31日(日)
休館日:毎週月曜日(ただし7/21・8/11は開館し、7/22・8/12は休館)
開館時間:10:00~16:30(入館は16:00 まで) 
「文房」とは、中国の文人が詩作や読書にふけるための書斎を意味し、そこには彼らの高い教養を反映した様々な道具「文房具」が揃えられていました。特に筆・紙・硯・墨は重要視され、「文房四宝」と呼ばれます。そうした文房四宝を愛好したのが、永青文庫の設立者・細川護立(もりたつ、1883~1970)です。護立は、禅画や刀剣、日本近代絵画の収集で知られますが、中国の陶磁器や仏像にも関心を広げ、文房具も収集しました。1972年に開催された「永青文庫開館記念展」では、護立の中国美術コレクションから文房具が多く紹介されており、細川家で重視された分野であったことがうかがわれます。本展では、永青文庫が所蔵する中国の文房具について調査を行い、改めてその魅力を紹介します。
また2階展示室では、煙草入れなどの喫煙具を特集展示します。煙草入れは、きざみ煙草を持ち歩くための入れ物で、江戸時代に喫煙が一般化すると携帯に適した様式が確立しました。多様な技法や珍しい素材を用いた豊かな装飾をご覧ください。

「百壽散らし象牙紫檀軸筆」 永青文庫蔵 「乾隆年仿澄心堂紙」 永青文庫蔵
「岫雲宝硯」 永青文庫蔵 「乾隆辛卯年造朱墨」 永青文庫蔵 「相良繍腰差したばこ入れ」 永青文庫蔵

(上から順に)
「百壽散らし象牙紫檀軸筆」 永青文庫蔵
「乾隆年仿澄心堂紙」 永青文庫蔵
「岫雲宝硯」 永青文庫蔵
「乾隆辛卯年造朱墨」 永青文庫蔵
「相良繍腰差したばこ入れ」 永青文庫蔵


令和7年度秋季展 重要文化財「黒き猫」修理完成記念
永青文庫 近代日本画の粋―あの猫が帰って来る!―(仮)
2025年10月4日(土)-11月30日(日)  ※会期中、大幅な展示替えを行います
休館日:毎週月曜日(ただし10/13・11/3・11/24は開館し、10/14・11/4・11/25は休館)
開館時間:10:00~16:30(入館は16:00 まで)
重要文化財「黒き猫」は、36歳の若さで夭折した画家・菱田春草が晩年に残した代表作の一つとして知られています。永青文庫の設立者・細川護立(もりたつ、1883~1970)は、春草をはじめ同時代の日本画家たちにいち早く注目し、彼らの作品を積極的に蒐集しました。当館に伝わる護立の近代日本画コレクションのなかでも、「黒き猫」は不動の人気を誇る作品です。
この度、クラウドファンディングでのご支援と、国・東京都・文京区からの補助により、初めて本作の本格的修理が行われました。修理完成を記念した本展では、「黒き猫」や「落葉」(重要文化財)など当館が所蔵する春草作品全4点を期間限定公開するほか、横山大観、下村観山、鏑木清方といった近代日本を代表する画家たちの優品を一堂に展覧します。あわせて、中国の禅僧・清拙正澄(せいせつしょうちょう)と楚石梵琦(そせきぼんき)による墨蹟2点(いずれも重要文化財)を修理後初公開します。

重要文化財 菱田春草「黒き猫」明治43年(1910)、永青文庫蔵(熊本県立美術館寄託)
重要文化財 菱田春草「落葉」(左隻)明治42年(1909)、永青文庫蔵(熊本県立美術館寄託) 重要文化財 菱田春草「落葉」(右隻)明治42年(1909)、永青文庫蔵(熊本県立美術館寄託)
横山大観「柿紅葉」(左隻) 大正9年(1920)、永青文庫蔵(熊本県立美術館寄託) 横山大観「柿紅葉」(右隻) 大正9年(1920)、永青文庫蔵(熊本県立美術館寄託)
(上から順に)
重要文化財 菱田春草「黒き猫」明治43年(1910) 永青文庫蔵(熊本県立美術館寄託)※半期展示
重要文化財 菱田春草「落葉」明治42年(1909) 永青文庫蔵(熊本県立美術館寄託)※半期展示
横山大観「柿紅葉」 大正9年(1920) 永青文庫蔵(熊本県立美術館寄託)※半期展示


令和7年度早春展
石からうまれた仏たち(仮)
2026年1月17日(土)-3月29日(日)
休館日:毎週月曜日(ただし2/23は開館し、2/24は休館)
開館時間:10:00~16:30(入館は16:00 まで)
2019年1月~4月に開催しご好評いただいた「石からうまれた仏たち」展。永青文庫の東洋彫刻コレクションを一挙公開した同展が、一部内容を変更して帰ってきます。
当館の設立者である細川護立(もりたつ、1883~1970)は幼少期から漢籍に親しみ、渡欧を機に東洋美術を広く蒐集し始めました。中国考古や陶磁器ばかりではなく、中国の石仏・金銅仏、インドや東南アジアの彫刻をもコレクションに加えています。とりわけ北魏から唐時代におよぶ中国彫刻は、近代日本においていち早く中国美術を紹介・蒐集した早崎稉吉(はやさきこうきち、1874~1956)の旧蔵品が大半を占め、各時代の特徴を表した重要な像が多く含まれます。 
本展では「菩薩半跏思惟像(ぼさつはんかしいぞう)」や「如来坐像(にょらいざぞう)」(いずれも重要文化財)をはじめとする中国彫刻のほか、多種多様なインド彫刻を7年ぶりに公開します。


重要文化財「菩薩半跏思惟像」中国 北魏時代(6世紀前半)、永青文庫蔵 重要文化財「如来坐像」中国 唐時代(8世紀前半)、永青文庫蔵 「道教三尊像」中国 北魏時代 永平年間(508~511年)、永青文庫蔵 「ターラー菩薩立像」インド パーラ時代(9~10世紀)、永青文庫蔵(熊本県立美術館保管)
(左から順に)
重要文化財「菩薩半跏思惟像」中国 北魏時代(6世紀前半) 永青文庫蔵
重要文化財「如来坐像」中国 唐時代(8世紀前半) 永青文庫蔵
「道教三尊像」中国 北魏時代 永平年間(508~511年) 永青文庫蔵
「ターラー菩薩立像」インド パーラ時代(9~10世紀) 永青文庫蔵(熊本県立美術館保管)

開催概要

会場 永青文庫
住所 112-0015 東京都文京区目白台1-1-1 Google Map
時間
10:00〜16:30(最終入館時間 16:00)
※状況により、臨時に休館や開館時間の短縮を行う場合がございます。
休館日
月曜日(祝日の場合は開館、翌平日が休館)、展示替期間、年末年始
TEL 03-3941-0850
URL
【永青文庫 公式サイト】
https://www.eiseibunko.com/
SNS

永青文庫とは

永青文庫とは 永青文庫とは
永青文庫は、肥後熊本54 万石を治めた細川家の下屋敷跡にある、東京で唯一の大名家の美術館です。細川家は南北朝時代の頼有(1332~91)を始祖とし、近世細川家の初代藤孝(幽斎、1534〜1610)と2 代忠興(三斎、1563〜1645)が大名家の礎を築き、3 代忠利より240 年にわたって熊本藩主をつとめました。永青文庫の名称は、中世細川家の菩提寺である建仁寺塔頭・永源庵の「永」、初代藤孝の居城・青龍寺城の「青」に由来します。所蔵品は、細川家伝来の美術工芸品や歴史資料、そして設立者である16 代細川護立(1883~1970)の蒐集品で、国宝8 件・重要文化財35 件を含む9 万4000 点にのぼり、テーマごとに展覧会を開催しています。永青文庫の建物は、昭和5 年(1930)に建てられた細川家の家政所(事務所)を展示施設としたものです。
施設画像ダウンロードはこちらから


永青文庫とは 永青文庫とは
近隣のご案内
文京区立 肥後細川庭園
永青文庫に隣接する肥後細川庭園は、熊本藩主細川家の下屋敷跡で、目白台の自然景観や湧き水を活かした池泉回遊式庭園です。庭園内の「松聲閣」は細川家の学問所と伝えられる建物で、一時期は細川家の住まいとして使用されました。
https://www.city.bunkyo.lg.jp/b036/p004891.html

広報用画像一覧

  • 画像説明熊本県指定重要文化財 衛藤良行「領内名勝図巻 上益城郡矢部手永之内」(部分)寛政5年(1793) 永青文庫蔵(熊本県立美術館寄託)
  • 画像説明熊本県指定重要文化財 矢野良勝「領内名勝図巻 阿蘇郡北里手永 杖立川路越之図」(部分)寛政5年(1793) 永青文庫蔵(熊本県立美術館寄託)
  • 画像説明「細川斉茲像」(部分)江戸時代(19世紀) 永青文庫蔵
  • 画像説明「百壽散らし象牙紫檀軸筆」 永青文庫蔵
  • 画像説明「乾隆年仿澄心堂紙」 永青文庫蔵
  • 画像説明「岫雲宝硯」 永青文庫蔵
  • 画像説明「乾隆辛卯年造朱墨」 永青文庫蔵
  • 画像説明「相良繍腰差したばこ入れ」 永青文庫蔵
  • 画像説明重要文化財 菱田春草「黒き猫」明治43年(1910) 永青文庫蔵(熊本県立美術館寄託)※半期展示
  • 画像説明重要文化財 菱田春草「落葉」(左隻)明治42年(1909) 永青文庫蔵(熊本県立美術館寄託)※半期展示
  • 画像説明重要文化財 菱田春草「落葉」(右隻)明治42年(1909) 永青文庫蔵(熊本県立美術館寄託)※半期展示
  • 画像説明横山大観「柿紅葉」(左隻) 大正9年(1920) 永青文庫蔵(熊本県立美術館寄託)※半期展示
  • 画像説明横山大観「柿紅葉」(右隻) 大正9年(1920) 永青文庫蔵(熊本県立美術館寄託)※半期展示
  • 画像説明重要文化財「菩薩半跏思惟像」中国 北魏時代(6世紀前半) 永青文庫蔵
  • 画像説明重要文化財「如来坐像」中国 唐時代(8世紀前半) 永青文庫蔵
  • 画像説明「道教三尊像」中国 北魏時代 永平年間(508~511年) 永青文庫蔵
  • 画像説明「ターラー菩薩立像」インド パーラ時代(9~10世紀) 永青文庫蔵(熊本県立美術館保管)

会員向けご提供広報用データ

ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
画像データの一括ダウンロード
永青文庫の施設(外観・内観)画像も同時ご提供
この展覧会の
広報用データのお申込みはこちら
ログインしてご利用ください。
  • ログインされていない場合は、
    ログインの上、お申込み画面にお進みください。
  • ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
    ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
注意事項
当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
  • 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。