プレスリリース

UPDATE

黄土水とその時代
— 台湾初の洋風彫刻家と20世紀初頭の東京美術学校

開催期間会期

東京藝術大学大学美術館(東京都台東区上野公園12-8)にて、「⻩⼟⽔とその時代 ―台湾初の洋⾵彫刻家と20 世紀初頭の東京美術学校」を2024年9月6日(金)より10月20日(日)まで開催します。台湾出身者初の東京美術学校留学生として知られる彫刻家・黄土水(こう どすい・1895-1930)。本国では2023年に代表作《甘露水》(1919)が国宝に指定されました。本展では、国立台湾美術館からこの《甘露水》を含む黄土水の作品10点(予定)と資料類を迎えて展示するとともに、藝大コレクションより彼が美校で学んでいた大正から昭和初期の時期を中心とした洋画や彫刻の作品48点(予定)をあわせて紹介します。

黄土水 《甘露水》 1919年 文化部(国立台湾美術館により管理)

この展覧会の
広報用データのお申込みはこちら
ログインしてご利用ください。

展覧会概要

台湾出身者初の東京美術学校留学生として知られる彫刻家・黄土水(1895-1930)。東アジアの近代美術に独自の光彩を与える彫刻家として近年ますます評価を高めており、本国では2023年に代表作《甘露水》(1919)が国宝に指定されました。
本展では、国立台湾美術館からこの《甘露水》を含む黄土水の作品10点(予定)と資料類を迎えて展示するとともに、藝大コレクションより彼が美校で学んでいた大正から昭和初期の時期を中心とした洋画や彫刻の作品48点(予定)をあわせて紹介します。
日本の伝統的感性と近代美術との融合をめざした黄土水の師・高村光雲とその息子光太郎、《甘露水》にも通じる静かな情念をたたえた荻原守衛や北村西望の人物像、あるいは藤島武二、小絲源太郎らが手掛けた20世紀初頭の都市生活をモチーフとした絵画、台湾出身の東京美術学校卒業生の自画像作品など、バラエティに富んだ作品群を用意してお待ちしております。
台湾随一の彫刻家・黄土水が母校に帰ってくる――その歴史的瞬間を自らの眼でお確かめください。

みどころ
1 台湾の国宝《甘露水》、日本初上陸!
昨年国宝に指定されたばかりの黄土水の代表作《甘露水》。台湾本国では同年、国立台湾美術館にて本作を含む黄土水の大回顧展が開かれ大きな話題を集めました。早くも本年、彼の母校(東京美術学校)の後身である東京藝術大学に本作がお目見えします。彼の他の作品群とともに本作を観る絶好の機会となります。

2 黄土水の学んだ時代、日本の美術界は……?
黄土水が東京美術学校に入学した1915年から東京で病にて夭折した1930年までの時代は日本の近代美術においても大きな激動期でした。本展ではこの時代に活躍した高村光雲、高村光太郎、平櫛田中、荻原守衛、朝倉文夫、建畠大夢といった彫刻家、あるいは藤島武二、和田英作、小絲源太郎、津田青楓、石井鶴三(彼は彫刻家でもあります)ら洋画家の作品を紹介します。台湾からやってきた青年黄土水が東京で何を学んだか。それを知ることで黄土水への理解がより深まることでしょう。

3 台湾出身の洋画家たち
東京藝術大学大学美術館の顕著な特長として、卒業生たちの作品が遺されていることを挙げなければなりません。本展でもその利点を活かし、陳澄波や顔水龍、李梅樹といった近年評価を高めている台湾出身の近代洋画家たちの作品群約10点を紹介します。

開催概要

会期
2024年9月6日(金)〜2024年10月20日(日)
会場 東京藝術大学大学美術館
住所 110-8714 東京都台東区上野公園12-8 Google Map
展示室 東京藝術大学大学美術館 本館展示室3、4
時間
10:00〜17:00(最終入館時間 16:30)
休館日
月曜日
9月17日(火)、9月24日(火)、10月15日(火)
※ただし9月16日(月・祝)、9月23日(月・振休)、10月14日(月・祝)は開館
観覧料
【当日】一般900円 大学生450円
【前売り】一般800円 大学生350円
*高校生および18歳以下無料 
*障がい者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料(入館の際に障がい者手帳などをご提示ください)
*前売券は7月17日(水)から9月5日(木)まで販売
*主なチケット販売場所:公式電子チケット「アソビュー!」、電子チケット「スマチケ」、イープラス、チケットぴあ、ローソンチケット、セブンチケット
*チケット購入時に手数料がかかる場合があります。

●公式電子チケット「アソビュー!」●
日本語 https://www.asoview.com/channel/tickets/COfyPisqbX/
英語 https://www.asoview.com/channel/tickets/FXi8z1Nm1V/

●電子チケット「スマチケ」●
https://eplus.jp/museum-geidai-sumachike/

●セブンチケット https://7ticket.jp/sp/museum-geidai/

●ローソンチケット https://l-tike.com/museum-geidai/

●e+(イープラス)  https://eplus.jp/museum-geidai/

●チケットぴあ   https://w.pia.jp/t/museum-geidai/
                                    
TEL 050-5541-8600 (ハローダイヤル)
URL
【東京藝術大学大学美術館公式ウェブサイト】
https://museum.geidai.ac.jp/
SNS
主催
東京藝術大学、国立台湾美術館
助成 公益財団法人野村財団、文化部、公益財団法人朝日新聞文化財団、藝大フレンズ賛助金、台北駐日経済文化代表処 台湾文化センター
黑潮計畫
英文タイトル Huang Tu-Shui and His Time: Taiwan's First Western-style Sculptor and the Tokyo Fine Arts School in the Early 20th Century

広報用画像一覧

  • 画像説明黄土水 《甘露水》 1919年 文化部(国立台湾美術館により管理)
  • 画像説明黄土水 《甘露水》 1919年 文化部(国立台湾美術館により管理)
  • 画像説明高村光雲 《聖徳太子》 1911年 東京藝術大学
  • 画像説明小絲源太郎「屋根の都」1911年 東京藝術大学 ©Shigeko Kokubu 2024 /JAA2400106
    ※画像の使用可能期間は本展会期終了までとなります。また、使用条件として、画素数32400px以下、印刷物は50㎠以下でご使用ください。
  • 画像説明荻原守衛 《女》 1910年 東京藝術大学
  • 画像説明池田勇八 《桜木》 1914年 東京藝術大学
  • 画像説明陳澄波 《裸女静思》 1926年 東京藝術大学
  • 画像説明黄土水 《釈迦如来(釈迦像)》 1989(原型:1927)年 国立台湾美術館
  • 画像説明黄土水 《帰途》 1928年 個人蔵
  • 画像説明本展ポスター

会員向けご提供広報用データ

ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
広報用画像1点以上使用し、ご紹介いただいた媒体には、読者プレゼント用ご招待チケット5組10名様分をご提供可能
画像データの一括ダウンロード
東京藝術大学大学美術館の施設(外観・内観)画像も同時ご提供
この展覧会の
広報用データのお申込みはこちら
ログインしてご利用ください。
  • ログインされていない場合は、
    ログインの上、お申込み画面にお進みください。
  • ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
    ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
注意事項
当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
  • 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。