
プレスリリース
UPDATE
tupera tupera + 遠藤幹子
しつもんパーク in 彫刻の森美術館
彫刻の森美術館(神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1121)では、絵本を中心に多彩な活動を続けるユニットの tupera tupera(ツペラ ツペラ)と空間デザイナー、建築家の遠藤幹子が手掛ける『しつもんパーク』を 2023年4月28日(金)から2024年3月31日(日)まで開催します。
展覧会メインビジュアル ⓒtupera tupera
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
新着情報
-
NEW プレスリリース VOL.2 を配信しました。
tupera tupera 来館イベントなどの 関連イベント情報 や展覧会コラボ カフェメニューなどをご紹介しております。
詳細は、下記よりプレスリリースをダウンロードの上、ご確認ください。ファイルダウンロード※ログインしてご利用ください。
展覧会概要
館内に設置された tupera tupera 著「しつもんブック 100(青山出版)」をベースにした100のしつもんに答えながら美術館をめぐる、
“人と人”、“人と場所” がコミュニケーションでつながる、おしゃべりOKの参加型展覧会です。
絵本の原画展示や子どもが楽しめる体験型アート作品も登場。また、絵本やグッズが充実したショップのほか、カフェではオリジナルドリンクなども展開。年齢を問わず屋内・屋外ともにエリア全体で楽しめる企画です。
展示・見どころ
「100 のしつもん」で、相手と繋がる
館内に設置されている ” しつもん ” に答えながら、彫刻の森美術館のアート鑑賞を楽しめる企画です。こどもだけでなく、年齢を問わずに楽しめます。「しつもんブック 100」からの ” しつもん ” にプラスして、美術館オリジナルの ” しつもん ” も用意しました。” しつもん ” を通して、他者の考え方や価値観の違いを知ることでお互いを理解することができます。
ファミリーで楽しめる「遊びのコーナー」や「絵本のコーナー」を設置
メイン会場となるアートホールには、遠藤幹子さんが設計した体験型アート作品を展示。子供たちが遊びを通して、色彩の美しさや造形の面白さを発見することを目的としています。また、展示室内ではツペラツペラさんの国内で出版された絵本の数々を手に取ってご覧いただけます。子供も大人も楽しめる絵本の世界をこの空間で体感してください。
tupera tupera の絵本原画を特別展示
アートホール内に本展のきっかけとなった「しつもんブック 100」のほか、近著「きゅうきゅうブーブー」「めがねがね」の絵本原画を展示します。ハサミを使って丁寧に切ったパーツを貼り合わせて制作された原画の質感や色彩を、出版された絵本とともにご鑑賞ください。
tupera tupera さん来館イベントを開催予定
会期中、tupera tupera さんも来館! トークやワークショップなどを開催する予定です。
※ 詳細は展覧会ウェブサイトや SNS でご確認ください。随時、イベントの最新情報を更新していきます。
特別カフェメニューや限定グッズも予定
ショップでは、tupera tupera さんの絵本やグッズを販売します。カフェではオリジナルドリンクなども展開します。
※ 詳細は展覧会ウェブサイトや SNS でご確認ください。随時、イベントの最新情報を更新していきます。

撮影:鍵岡龍門
亀山達矢と中川敦子によるユニット。絵本やイラストレーションをはじめ、工作、ワークショップ、商品企画、テレビや舞台、空間のアートディレクションなど、様々な分野で幅広く活動している。著書に「かおノート」(コクヨ)「やさいさん」(学研教育出版)「いろいろバス」(大日本図書)「うんこしりとり」(白泉社)など多数。海外でも様々な国で翻訳出版されている。NHK E テレの工作番組「ノージーのひらめき工房」のアートディレクションも担当。絵本「しろくまのパンツ」(ブロンズ新社)で第 18 回日本絵本賞読者賞、Prix Du Livre Jeunesse Marseile 2014(マルセイユ子どもの本大賞 2014)グランプリ、「パンダ銭湯」(絵本館)で第 3 回街の本屋が選んだ絵本大賞グランプリ、「わくせいキャベジ動物図鑑」(アリス館)で第 23 回日本絵本賞大賞を受賞。2019 年に第 1 回やなせたかし文化賞大賞を受賞。武蔵野美術大学油絵学科版画専攻 客員教授、大阪樟蔭女子大学 客員教授。

撮影:栗原 論
空間デザイナー、建築家。(一社)マザー・アーキテクチュア代表理事。「大人から子どもまで、みんなが創造力を育める場づくり」をテーマに、公共文化施設や保育・教育施設などの空間デザインを多数手がける。主な作品に、NHK E テレ「いないいないばあっ!」(2011 年)、途上国の住民主体の建築計画「ザンビアのマタニティハウス」(2011 年~)、日本科学未来館「おやっ?こひろば」(2014 年)、三重県立博物館「こども体験展示室」(2014 年)ほか。主な受賞歴に、東京建築士会これからの建築家賞(2015 年)ほか。

四季折々の雄大な自然が楽しめる箱根。彫刻の森美術館は、その自然を生かして 1969 年に開館した、国内で初めての野外美術館です。緑豊かな屋外展示場に、近・現代を代表する彫刻家の名作約 120 点が常設展示されています。また、ピカソ館をはじめとする室内展示場や、子どもたちが体験できる作品、天然温泉の足湯もあり、心豊かな憩いのひとときを過ごすことができます。
施設画像ダウンロードはこちらから
開催概要
会期 |
|
---|---|
会場 | 彫刻の森美術館 |
住所 | 250-0493 神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1121 Google Map |
展示室 | 彫刻の森美術館(アートホール / ポケっと。/ 丸太広場キトキ / カフェ / 屋外展示場) |
時間 |
|
休館日 |
|
入館料 |
|
TEL | 0460-82-1161 |
URL |
|
URL2 | |
SNS | |
主催 | 彫刻の森美術館(公益財団法人 彫刻の森芸術文化財団) |
協力 | 株式会社ネオテリック[青山出版]/ 株式会社クオラス / ブックハウスカフェ / 私立珈琲小学校 |
グラフィックデザイン 小熊千佳子 アクセス ※詳細は当館ウェブサイトをご覧ください。 電車|小田原駅→小田急線箱根湯本駅→箱根登山鉄道「彫刻の森」駅下車、徒歩 2 分 バス|小田原駅→小田急線箱根湯本駅→箱根登山、伊豆箱根バス「二の平入口」下車、徒歩 5 分 箱根登山観光施設めぐりバス「彫刻の森」下車 |
関連イベント
tupera tupera 来館イベントを開催

⼤人から子どもまで、どなたでも参加できます。
※イベント内容は変更になる場合があります。
えほんライブ
日時:2023年8月20日(日) 13:30~14:30
事前予約制:先着順 ※詳細は公式サイトをご確認ください。
参加費:公式サイトより、えほんライブ参加券付きの⼊館券(電子チケット)を事前にご購⼊ください。
※えほんライブの参加費は無料です。
サイン会
えほんライブ終了後にサイン会を行います。
日時:2023年8月20日(日) 15:00~ 先着順:50名 / 1組1冊目まで
参加方法:ショッピングモールで tupera tupera の絵本をご購⼊いただき、レジにてサイン会参加券をお受け取りください。
(受付時間:当日 9:00 から先着順)

期 間:2023年7月14日(金)~ 8月30日(水)
※詳細は展覧会ウェブサイトやSNSでご確認ください。
随時、イベントの最新情報を更新していきます。
設置駅:箱根登山鉄道「箱根湯本」駅、「強羅」駅
広報用画像一覧
展覧会メインキャラクター ⓒtupera tupera
展覧会メインビジュアル ⓒtupera tupera
展覧会ポスター
「きゅうきゅうブーブー」岩崎書店 2021年
「しつもんブック100」青山出版 2019年
「しろくまのパンツ」ブロンズ新社 2012年
「パンダ銭湯」絵本館 2013年
「めがねがね」ひさかたチャイルド 2021年
展覧会ポスター「しつもん1」 ⓒtupera tupera
展覧会ポスター「しつもん2」 ⓒtupera tupera
しつもんパネル カバ ⓒtupera tupera
しつもんパネル トリ ⓒtupera tupera
しつもんパネル ハート ⓒtupera tupera
撮影:鍵岡龍門
撮影:栗原 論
アートホール会場風景 撮影:笹谷美佳
シルエットどうぶつえん 撮影:笹谷美佳
しつもんパネル(1)撮影:笹谷美佳
かお(マグネットあそび) 撮影:笹谷美佳
ヤッホー やま 撮影:笹谷美佳
ちからもちの き 撮影:笹谷美佳
うみに おっこちないで! 撮影:笹谷美佳
しつもんパネル(2)撮影:笹谷美佳
しつもんパネル(3)撮影:笹谷美佳
そらとぶ くも 撮影:笹谷美佳
しつもんパネル(4)撮影:笹谷美佳
変身お立ち台 撮影:笹谷美佳
会員向けご提供広報用データ
- ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
- 広報用画像1点以上を使用し、ご紹介いただいた媒体には、読者プレゼント用ご招待チケット5組10名様分をご提供可能
- プレスリリース・画像データの一括ダウンロード
- 彫刻の森美術館の施設(外観・内観)画像も同時ご提供
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
- ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
- 注意事項
- 当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
- ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
- 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。