プレスリリース

UPDATE

版画家たちの世界旅行
古代エジプトから近未来都市まで

開催期間会期
※掲載申込み受付終了

町田市立国際版画美術館(東京都町田市原町田4-28-1)にて、「版画家たちの世界旅行―古代エジプトから近未来都市まで」を2023年7月22日(土)より9月24日(日)まで開催いたします。本展では、当館のコレクションから西洋版画を中心に、旅や移動に関わる16~20世紀の作品を約160点展示します。古代文明発祥の地であるエジプトから、多くの芸術家を魅了したイタリア、都市と自然が共存するイギリスやフランス、そして高層ビルの建ち並ぶアメリカ・ニューヨークまで――400年の時を超える世界旅行をお楽しみください。

科学芸術委員会(編)『エジプト誌』より、1809-1828年刊、エッチング、町田市立国際版画美術館

この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。

展覧会概要

古くから西洋の版画家は、「旅」から作品のインスピレーションを得てきました。芸術家としての修業や仕事だけでなく観光、社会の変化など、旅立つ理由はさまざまですが、険しい山を馬車で越え、大海原を帆船で渡る旅には大きな危険が伴ったことでしょう。鉄道や蒸気船が普及する19世紀には、版画家たちの行動範囲はヨーロッパを越えていきました。それと同時に、これまで見過ごされてきた身近な自然風景やにぎやかな都市生活にも光が当てられるようになります。
本展では、当館のコレクションから西洋版画を中心に、旅や移動に関わる16~20世紀の作品を約160点展示します。古代文明発祥の地であるエジプトから、多くの芸術家を魅了したイタリア、都市と自然が共存するイギリスやフランス、そして高層ビルの建ち並ぶアメリカ・ニューヨークまで――400年の時を超える世界旅行をお楽しみください。

※この展覧会は、新型コロナウイルス感染症の影響により展示期間が大幅に短縮された2021年の「#映える風景を探して」展を再構成し、20世紀以降の現代作品を加えた収蔵品企画展です。

展示構成
第1章:イタリアを目指す旅
芸術家が仕事だけでなく自己研鑽を目的に旅行するようになったのは、16世紀頃のこと。アルプス以北の「北方ヨーロッパ」の芸術家たちは古代ローマの遺跡やイタリア・ルネサンスの絵画彫刻、そして理想郷を思わせるカンパーニャの風景に憧れ、危険を賭して山脈を越える旅に出ました。
17世紀末から19世紀になると、イギリスやフランスの裕福な若者は、イタリアの歴史や文化に触れて教育の仕上げを行う「グランド・ツアー」に出かけるようになります。こうした旅行客の間で人気を博したのは、ローマやヴェネツィアの名所を表した絵画や版画でした。

主な出品作家:ピーテル・ブリューゲル(父)、ペーテル・パウル・ルーベンス、クロード・ロラン、カナレット、ジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージ、ユベール・ロベール、ジャン=バティスト・カミーユ・コロー、J・M・ホイッスラー

第2章:「オリエント」をめぐる旅
19世紀のヨーロッパで流行した「オリエンタリスム(東洋趣味)」。「オリエント」の定義は時代によってさまざまですが、地中海のすぐ東に広がるイスラーム世界から、日本を含むアジア、「新大陸」アメリカまで、幅広い地域を含むこともあります。
しばしばヨーロッパの人々は、旅行記などで得た情報をもとに見知らぬ土地を想像してきましたが、19世紀になると自ら現地を訪れる画家や版画家が増えていきます。彼らにとってオリエントは、西洋から見て「未開の地」であると同時に、原初的な生活が営まれる魅惑的な「楽園」でもありました。

主な出品作家:ウィリアム・ホガース、テオドール・ジェリコー、アントワーヌ=ジャン・グロ、ウジェーヌ・ドラクロワ、ジョルジュ・ビゴー、ポール・ゴーガン、フィリップ・モーリッツ、エリック・デマジエール

第3章:「絵になる風景」を発見する旅
産業革命下のイングランドやフランスでは、失われゆく自国の自然や農村、朽ちた歴史的建造物などが「絵になる(=ピクチャレスクな)」テーマとして見直されるようになります。18世紀末から19世紀にかけて「ピクチャレスク・ツアー」が盛んに行われ、山や川が織りなす自然風景とともに、中世の古城やキリスト教建築なども数多くの挿絵本に表されました。
鉄道の建設が始まった19世紀中ごろになると、国内旅行はより身近なものとなっていきます。画家や版画家の行動範囲も格段に広がり、アトリエを離れて戸外で絵を描いたバルビゾン派や印象派の作品には田園や農村、海岸などの情景が表されました。

主な出品作家:J・M・W・ターナー、ジョン・コンスタブル、シャルル=フランソワ・ドービニー、オノレ・ドーミエ、カミーユ・ピサロ、オーギュスト・ルペール、アンリ・リヴィエール

第4章:都市に集う芸術家の旅
芸術の道を志す人々が最初に経験する大旅行といえば、美術学校があり美術や出版の仕事が集中する都市への移動でしょう。群衆でにぎわう大通りや空高くそびえる高層ビルなどの都会ならではのモティーフは、彼らの創作意欲を刺激しました。
19世紀半ばに人口100万人を超えたパリは、ローマに代わる国際的な芸術都市として多くの人々を惹きつけました。他方で第二次世界大戦期には、戦火の迫るヨーロッパを離れてアメリカに渡った者もいます。そうした亡命芸術家のコミュニティでは実験的な版画が制作され、戦後のアメリカ美術に多大な影響を与えました。

主な出品作家:シャルル・メリヨン、フェリックス・ヴァロットン、ジョセフ・ペネル、ベルナール・ビュフェ、ピエト・モンドリアン、スタンレー・ウィリアム・ヘイター、イヴ・タンギー、ロイ・リキテンスタイン、木村利三郎、長谷川潔

第5章:現代の「旅する芸術家」
本展では最後に、現代の「旅する芸術家」として、世界各地で大規模なアート・プロジェクトを手がけた「クリストとジャンヌ=クロード」の芸術家夫婦と、ヨーロッパからアジア、南極までを旅した版画家ヨルク・シュマイサーをご紹介します。
インターネットとメディアが普及した今日、私たちは写真や映像を通じて疑似的な世界旅行を楽しむことができます。それでも様々な土地を旅してまわり、現地で目にしたイメージから作品のテーマを得る芸術家は少なくありません。彼らにとって旅での出会いや発見は創作活動に必要不可欠な要素だったのです。

開催概要

会期
2023年7月22日(土)〜2023年9月24日(日)
会場 町田市立国際版画美術館
住所 194-0013 東京都町田市原町田4-28-1 Google Map
展示室 町田市立国際版画美術館 企画展示室1、2
時間
平日:10:00~17:00 / 土日祝:10:00~17:30(最終入場は閉館30分前)
休館日
月曜休館、ただし9月18日(月・祝)は開館し、9月19日(火)は休館
観覧料
一般800(600)円、大・高生400(300)円、中学生以下無料
*( )内は20名以上の団体料金
*身体障がい者手帳、愛の手帳(療育手帳)または
精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は半額
無料日: ① 展覧会初日:7月22日(土)
② シルバーデー(毎月第4水曜日は65歳以上の方無料):
7月26日(水)・8月23日(水) 
*シルバーデーのみ町田駅周辺と美術館をつなぐ無料送迎バス運行
割引:リピーター割引(200円引)、シェアサイクル割引、タクシー割引、パスポート割引(100円引)
TEL 042-726-2771
URL
【町田市立国際版画美術館|公式サイト】
http://hanga-museum.jp/
URL2
【町田市立国際版画美術館|展覧会詳細ページ】
http://hanga-museum.jp/exhibition/schedule/2023-538
SNS
主催 町田市立国際版画美術館

関連イベント

*(1)~(3)は事前申込制。詳細は当館HPをご確認ください。

(1)記念講演会「旅と版画 驚異・発見・夢想」
9月18日(月・祝) 14:00~15:30
講師:巖谷國士氏(いわや・くにお/仏文学者・美術批評家・旅行作家)
会場:講堂
定員:110名(申込順) 
*有料観覧券(半券可)をご用意ください 
申し込み方法:電話かWEBでお申し込みください。
【電話】町田市イベントダイヤル(☏042-724-5656)
【WEB】町田市イベント申込システム【https://www.event-sys.call-center.jp/WebEntry/machida/EventSearch.aspx】より(イベントコード:230808A-A)
【申し込み期間】2023年8月8日(火)正午~9月15日(金)
         ※定員に達し次第締め切ります
         ※キャンセルについては当館にお問い合わせください。

(2)親子で探検! 美術館バックヤードツアー
※定員に達したため、募集を締め切りました。
8月5日(土) ①10:30~11:30 / ②14:00~15:00
対象:小中学生とその保護者 
定員:各回10組(申込順)
協力:2023年度博物館実習 実習生
*小中学生は参加無料ですが、保護者の方は当日有効観覧券をご用意ください

(3)こどものための鑑賞会
8月19日(土) ①13:15~14:30 / ②15:00~16:15
講師:冨田めぐみ氏(NPO法人赤ちゃんからのアートフレンドシップ協会代表理事)
会場:講堂
対象:小学生とその保護者 定員:各回8組(申込順) 
*小学生は参加無料ですが、保護者の方は当日有効観覧券をご用意ください。
申し込み方法:電話かWEBでお申し込みください。
【電話】町田市イベントダイヤル(☏042-724-5656)
【WEB】 町田市イベント申込システム「イベシス」【https://www.event-sys.call-center.jp/WebEntry/machida/EventSearch.aspx
】 より (イベントコード:230721H)
【申し込み期間】2023年7月21日(金)正午~8月16日(金)
※定員に達し次第締め切ります。
※17日以降のお申し込み、キャンセルについては当館にお問い合わせください。
主催 町田市立国際版画美術館  
企画構成 NPO法人赤ちゃんからのアートフレンドシップ協会

(4)担当学芸員によるギャラリートーク
① 7月29日(土) / ② 8月20日(日) 各14:00~(30分程度)
会場:企画展示室1
担当:高野詩織
*当日有効観覧券をご用意ください

(5)プロムナード・コンサート「音楽の世界を旅する」
9月9日(土) 
第1部:13時~(演奏:第1部 桜美林大学芸術文化学群)
第2部:15時~(第2部 玉川大学芸術学部)
*各回30分程度

夏休み企画
本展では、夏休み企画として、お子様もお楽しみいただけるジュニアガイドやミニ解説もご用意しております。

同時開催

特集展示「大正・昭和初期の東京風景 織田一磨を中心に」
2023年6月14日(水)~9月24日(日) 常設展示室 入場無料

広報用画像一覧

  • 画像説明ユベール・ロベール(原画)、ジャン=フランソワ・ジャニネ(版刻)、《メディチ家の館の柱廊と庭園》1776頃、
    水彩画法エッチング、エングレーヴィング、町田市立国際版画美術館
  • 画像説明科学芸術委員会(編)『エジプト誌』より、1809-1828年刊、エッチング、町田市立国際版画美術館
  • 画像説明科学芸術委員会(編)『エジプト誌』より、1809-1828年刊、エッチング、町田市立国際版画美術館
  • 画像説明ウジェーヌ・ドラクロワ《オランのアラブ人》1865年、エッチング、町田市立国際版画美術館
  • 画像説明ポール・ゴーガン 『ノア・ノア』より、1893-94年、木版、町田市立国際版画美術館寄託
  • 画像説明アルフォンス・ド・カイユー、シャルル・ノディエ、テロール男爵(編)『古きフランスのピトレスクでロマンティックな旅』より、1820-25年刊、リトグラフ、町田市立国際版画美術館
  • 画像説明オーギュスト・ルペール《チュイルリー公園の池》1898年、木版(多色)、町田市立国際版画美術館
  • 画像説明フェリックス・ヴァロットン 『万国博覧会』 1901年、木版、町田市立国際版画美術館
  • 画像説明長谷川潔《アレキサンドル三世橋とフランスの飛行船》1930年、メゾチント、町田市立国際版画美術館
  • 画像説明ピエト・モンドリアン(原画)《ブロードウェイ・ブギウギ》1957刊、スクリーンプリント(多色)、町田市立国際版画美術館
  • 画像説明ヨルク・シュマイサー《エアーズ・ロック(ウルル)》1980、アクアチント、ソフトグランド、町田市立国際版画美術館
  • 画像説明エディ=ルグラン『マカオとコスマージュ』より、1919年刊、ポショワール、町田市立国際版画美術館
    © ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2023 G3220
    こちらの広報用画像は紙媒体の雑誌、新聞紙等にのみご利用頂けます。
    ご利用については、下記の2点を遵守するようにお願い申し上げます。
    ①作品画像の大きさは50cm²以下
    ②展覧会の広報の記事に限定し、本文が400字以内の展覧会の告知とともに掲載
  • 画像説明チラシ表
  • 画像説明チラシ裏

会員向けご提供広報用データ

ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
広報用画像1点以上を使用し、ご紹介いただいた媒体には、読者プレゼント用ご招待チケット3組6名様分をご提供可能
画像データの一括ダウンロード
町田市立国際版画美術館の施設(外観・内観)画像も同時ご提供

この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。

  • ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
    ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
注意事項
当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
  • 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。