プレスリリース
UPDATE
第75回 正倉院展
奈良国立博物館 東新館・西新館
奈良国立博物館(奈良県奈良市登大路町50番地)にて、「第75回 正倉院展」を2023年10月28日(土)より11月13日(月)まで開催いたします。正倉院宝物は、東大寺の重要な資財を保管する倉であった正倉院正倉に伝来した宝物群です。正倉院展では、およそ9000件にも上る正倉院宝物の中から毎年60件前後が公開されます。75回目の開催となる本年も、調度品、楽器、服飾品、仏具、文書といった正倉院宝物の全体像がうかがえるラインナップで、宝物の魅力を余すことなく伝えます。
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
展覧会概要
正倉院宝物の歴史は、天平勝宝8歳(756)6月21日、聖武天皇(しょうむてんのう)の四十九日である七七忌に際して光明皇后(こうみょうこうごう)が天皇遺愛の品を大仏に献納したことにはじまります。献納された品々は、そのときに作成された献納品のリスト『国家珍宝帳(こっかちんぽうちょう)』に記載され、正倉院宝物の中核に位置付けられています。本年はその中から、『国家珍宝帳』の筆頭に記載される「九条刺納樹皮色袈裟(くじょうしのうじゅひしょくのけさ)」(刺し子縫いの袈裟)をはじめ、「漫背八角鏡(まんぱいのはっかくきょう)」(無地の花形鏡)や「鳥草夾纈屛風(とりくさきょうけちのびょうぶ)」(板じめ染めの屛風)などが出陳されます。中でも袈裟は、聖武天皇の仏教への篤い信仰を象徴する品として、正倉院宝物を代表する屈指の名宝です。
正倉院には、奈良時代に宮廷や寺院内で使われた楽器や調度品のほか、貴人たちのアクセサリーなども伝わっています。「楓蘇芳染螺鈿槽琵琶(かえですおうぞめらでんのそうのびわ)」(螺鈿飾りの四絃琵琶)は、槽に施されたきらびやかな螺鈿の装飾が目を惹く一方、撥受(ばちう)けには中国・盛唐期の画風にもとづく山水画が描かれ、奈良時代の異国趣味を濃厚に示しています。「平螺鈿背円鏡(へいらでんはいのえんきょう)」(螺鈿飾りの鏡)や「銀平脱鏡箱(ぎんへいだつのかがみばこ)」(鏡の箱)、「斑犀把漆鞘黄金葛形珠玉荘刀子(はんさいのつかうるしのさやおうごんかずらがたしゅぎょくかざりのとうす)」(腰帯から下げた小刀)といった品々にも、螺鈿・金銀・珠玉類など高級な素材が惜しげもなく使われています。これらの宝物を通して、奈良時代の貴人たちの異国情緒あふれる華やかな暮らしぶりが垣間見られます。
東大寺など大寺院を飾った多彩な仏具類も見逃せません。「碧地金銀絵箱(へきじきんぎんえのはこ)」(花鳥文様の脚付き箱)は明るい青の色彩が目にも鮮やかな品ですが、一方で「刻彫梧桐金銀絵花形合子(こくちょうごとうきんぎんえのはながたごうす)」(花形のふたもの)といった花葉の生き生きとした彫刻に目を見張る品もあり、正倉院の仏具の多様な装飾表現をご覧いただくことができます。また、東大寺初代別当(べっとう)をつとめた良弁(ろうべん)(689~773)の1250年御遠忌にあたる本年、良弁自ら署名した文書を含む「正倉院古文書正集(しょうそういんこもんじょせいしゅう) 第七巻」(少僧都良弁牒(しょうそうずろうべんちょう)ほか)が出陳されることも注目されます。そのほか、道教思想にもとづく仙薬(せんやく)の容器ともいわれる「青斑石鼈合子(せいはんせきのべつごうす)」(スッポン形のふたもの)などを通じ、奈良時代の信仰世界の奥行きと広がりにも触れていただけます。
正倉院では、長い歴史の中で残片となったものも大切に守り継がれてきました。正倉院事務所による最新の研究成果では、「漆六角厨子残欠(うるしろっかくのずしざんけつ)」(厨子の部材)のそれぞれのパーツの特定が試みられ、長六角形の平面をもつ奈良時代の厨子の当初の姿が浮かび上がってきました。本年は、こうした厨子や正倉院の塵芥文書(じんかいもんじょ)の復元研究の成果を通し、宝物が織り成す歴史のロマンを体感していただきたいと思います。
【今回の出陳宝物】:59件(北倉9件、中倉24件、南倉23件、聖語蔵3件) うち6件は初出陳
【主な出陳宝物】
北倉1 九条刺納樹皮色袈裟(くじょうしのうじゅひしょくのけさ)(刺し子縫いの袈裟) 1領
北倉16 犀角杯(さいかくのつき)(サイの角のさかづき) 1口
北倉44 鳥草夾纈屛風(とりくさきょうけちのびょうぶ)(板じめ染めの屛風) 2扇
中倉15 正倉院古文書正集(しょうそういんこもんじょせいしゅう)第七巻〔少僧都良弁牒(しょうそうずろうべんちょう)、法師道鏡牒(ほうしどうきょうちょう)ほか〕(良弁や道鏡らにまつわる文書) 1巻
中倉50 青斑石鼈合子(せいはんせきのべつごうす)(スッポン形のふたもの) 1合
中倉131 斑犀把漆鞘黄金葛形珠玉荘刀子(はんさいのつかうるしのさやおうごんかずらがたしゅぎょくかざりのとうす)(腰帯から下げた小刀) 1口
中倉151 碧地金銀絵箱(へきじきんぎんえのはこ)(花鳥文様の脚付き箱) 1合
中倉202 漆六角厨子残欠(うるしろっかくのずしざんけつ)(厨子の部材) 一括
中倉204 漆六角厨子基趾椊(うるしろっかくのずしのきしほぞ)(厨子の部材) 1枚
南倉36 刻彫梧桐金銀絵花形合子(こくちょうごとうきんぎんえのはながたごうす)(花形のふたもの) 1合
南倉54 紫檀小架(したんのしょうか)(台付きの架(か)け具) 1基
南倉70 平螺鈿背円鏡(へいらでんはいのえんきょう)(螺鈿飾りの鏡) 1面
南倉101 楓蘇芳染螺鈿槽琵琶(かえですおうぞめらでんのそうのびわ)(螺鈿飾りの四絃琵琶) 1面
南倉180 赤地鴛鴦唐草文錦大幡脚端飾(あかじおしどりからくさもんにしきのだいばんのきゃくたんかざり)(幡の下端につけた飾り) 1枚
ファイル概要:「第75回 正倉院展」出陳宝物解説および出陳宝物一覧
開催概要
会期 |
|
---|---|
会場 | 奈良国立博物館 東新館・西新館 |
住所 | 630-8213 奈良県奈良市登大路町50番地 Google Map |
観覧料 |
|
TEL | 050-5542-8600(ハローダイヤル) |
URL |
|
URL2 |
|
主催 | 奈良国立博物館 |
特別協力 | 読売新聞社 |
協賛 | 岩谷産業、印傳屋上原勇七、SGC、NTT西日本、関西電気保安協会、京都美術工芸大学、 近畿日本鉄道、JR東海、JR西日本、シオノギヘルスケア、ダイキン工業、 ダイセル、大和ハウス工業、中西金属工業、丸一鋼管、大和農園 |
交通案内 | 近鉄奈良駅下車徒歩約15分。またはJR奈良・近鉄奈良駅から市内循環バス外回り「氷室神社・国立博物館」下車すぐ |
公開講座
①10月28日(土)「宝物に込められた祈り―転輪聖王としての聖武天皇―」
三田 覚之[奈良国立博物館学芸部主任研究員]
②11月4日(土)「正倉院文書の復原―いわゆる「常陸国戸籍」について―」
三野 拓也氏[宮内庁正倉院事務所保存課調査室員]
③11月11日(土)「正倉院の箱を観る」
伊藤 旭人[奈良国立博物館学芸部研究員]
【時間】13:30~15:00(13:00開場)
【会場】奈良国立博物館 講堂
【定員】各180名(事前申込抽選制) 座席自由
【料金】聴講無料(展覧会観覧券等の提示は不要です)
【応募期間】9月27日(水)~10月10日(火)
【応募方法】当館ウェブサイト「講座・催し物」→「公開講座」申込フォームより必要事項をご入力の上、お申し込みください。
【参加証の送付】当選者には、10月16日(月)までに参加証(当選メール)をお送りいたします。メールの画面、または印刷したものを当日必ずご提示ください。
【ご注意】
・今回の応募方法は、WEB申し込みに限ります。
・応募はお1人様1回でお願いいたします。
・ご本人様以外の入場はできません。
・お預かりした個人情報は、本公開講座の連絡のみに使用します。
・参加証で正倉院展展示室に入場することはできません。
・正倉院展展示室への入場は時間指定制です。講座の受講に関わらず、指定時間外の入場はできませんので、予めご注意ください。
広報用画像一覧
- 北倉 九条刺納樹皮色袈裟
- 北倉 犀角杯
- 北倉 鳥草夾纈屛風その1
- 北倉 鳥草夾纈屛風その2
- 中倉 正倉院古文書正集 第七巻〔少僧都良弁牒、法師道鏡牒ほか〕
- 中倉 青斑石鼈合子
- 中倉 斑犀把漆鞘黄金葛形珠玉荘刀子
- 中倉 碧地金銀絵箱
- 中倉 漆六角厨子残欠
- 南倉 刻彫梧桐金銀絵花形合子
- 南倉 紫檀小架
- 南倉 平螺鈿背円鏡
- 南倉 楓蘇芳染螺鈿槽琵琶
- 南倉 楓蘇芳染螺鈿槽琵琶
- 南倉 楓蘇芳染螺鈿槽琵琶 部分
- 南倉 赤地鴛鴦唐草文錦大幡脚端飾
- 第75回正倉院展ポスター
- 第75回正倉院展チラシデータ
会員向けご提供広報用データ
- ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
- その他ファイル・画像データの一括ダウンロード
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
- ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
- 注意事項
- 当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
- ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
- 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。