報道関係者各位

プレスリリース

UPDATE

石川九楊大全

上野の森美術館

開催期間会期
※掲載申込み受付終了

書家 石川九楊(いしかわ・きゅうよう)の仕事の全容を見せる連続個展「石川九楊大全」(いしかわきゅうよう・たいぜん)を上野の森美術館(東京)で開催しますのでお知らせいたします。 *会期:2024年6月8日(土)〜2024年7月28日(日) 「石川九楊大全」は、書表現により時代を反映した作品を書き続けてきた石川九楊の創作の全容を明らかにする連続展です。現在における「書く」行為とその先に見えてくるものを問う、大規模展覧会となります。

この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。

新着情報

  • NEW 2024年4月9日
    書家 石川九楊の全書業を一堂に 大規模・連続・展覧会「石川九楊大全」、6月8日(土)上野の森美術館で開幕
    〜選びぬかれた300点の作品を2つの展覧会で展示、音楽会・講演会により新知見を展開 〜

    最新のリリースは下記の「ファイルダウンロード」ボタンよりダウンロードしていただけます。

    2023年9月19日
    石川九楊の連続個展「石川九楊大全」 2024年に上野の森美術館で開催
    https://press.ishikawakyuyoh-taizen.com/pub/pressrelease20230919_rev0918_00.pdf

    2024年3月14日 
    世界初!「石川九楊大全」展覧会関連プロジェクトで 「書は音楽である」ことを実証するコンサートを開催
    〜書の美を形成する「筆蝕」データを音に変換 電子音楽と弦楽四重奏による演奏会〜
    https://press.ishikawakyuyoh-taizen.com/pub/tannisho-no18-press.pdf
    ファイルダウンロード
    ログインしてご利用ください。

展覧会の見どころ
一作家による二ヶ月間、連続開催の大型個展
本展では、作品の全容を展示するために会期をひと月ごとに分け、展示作品を全面的に入れ替えた、2つの異なる展覧会を開催します。

6月開催の【古典篇】では「歎異抄」「源氏物語」や「徒然草」、中国の「李賀」の詩など古典に取り組んだ作品や、「千字文」を盃1,000枚に綴った「盃千字文」などが並びます。

7月開催の【状況篇】では現代作家や時事問題をとりあげた自作の詩文の言葉を書いた作品を展覧いたします。
また聖書を書いた85mの大作「エロイエロイラマサバクタ二又は死篇」も展示されます。本作は、2017年上野の森美術館で行われた「書だ!石川九楊展」において多くのメディアで紹介され、評判を呼びました。

多数の未発表作品の展示
今まで展示することのできなかった作品や、「妻を語る」シリーズ、「河東碧梧桐109句選」、「戦後史編」シリーズなどから新作を出品いたします。

【古典篇】、【状況篇】いずれにおいても未公開作品・新作作品を展示し、さらに今後も、展示内容について発表を予定しています。


展覧作品(予定)
石川九楊大全 前期【古典篇】 遠くまで行くんだ
1.李賀シリーズ
2.歎異抄No.18
3.源氏物語五十五帖 日本古典文学
4.徒然草No. 22
5. 盃千字文
6.書きおろし新作(未発表) 他             

石川九楊大全 後期【状況篇】言葉は雨のように降りそそいだ
1.初期未発表作品(2017年上野の森美術館展覧会以降に制作された作品)
2.「妻を語る」シリーズ、田村隆一 詩、吉増剛造 詩
3. 9・11現代詩句 
4. エロイエロイラマサバクタニ又は死篇(85mの作品)
5. エロイ・エロイ・ラマサバクタニ
6.河東碧梧桐109句選
7.戦後詩新作50点(未発表)
8. コロナ、ウクライナ関連 書きおろし新作(未発表) 他 

石川九楊作品について
石川九楊作品は、2020年、東京都現代美術館(MOT)でアンリ・マティス等との「ドローイングの可能性」が企画開催されるなど、書という領域をこえて現代美術の領域からも高い評価を受けています。「書」という営みを解明した石川九楊の「筆蝕論」は、書論・書史論にとどまることなく、表現論、日本語論、さらには現代を読み解く文化・文明論へと展開を見せており、英語・中国語にも翻訳されるなど、海外からも注目を集めています。

石川九楊(いしかわ・きゅうよう)
書家。1945年福井県生まれ。京都大学法学部卒業。京都精華大学教授、文字文明研究所所長を経て現在、同大学名誉教授。 「書は筆蝕の芸術である」ことを解き明かし、書の構造と歴史を読み解く。評論家としても活躍し、日本語論、日本文化論は各界にも大きな影響を与えた。 作品制作・執筆活動、いずれの分野でも最前線の表現と論考を続け、制作作品は2,000点以上、著作刊行は100点を超える。

開催概要

会期
2024年6月8日(土)〜2024年7月28日(日)
石川九楊大全 前期【古典篇】 遠くまで行くんだ  会期:2024年6月8日(土)〜6月30日(日)
石川九楊大全 後期【状況篇】 言葉は雨のように降りそそいだ  会期 :2024年7月3日(水)〜7月28日(日)
会場 上野の森美術館
住所 110-0007 東京都台東区上野公園1-2 Google Map
時間
10:00〜17:00(最終入館時間 16:30)
休館日
*7月1日(月)、7月2日(火)は展示替えのため休館
入場料
当日券 一般・大・高生 2,000円
前売券 1,800円 

前篇【古典篇】6月8日〜6月30日、後篇【状況篇】7月3日〜7月28日 それぞれに入場券が必要です
お得な「セット券」(2枚で3,000円。前売のみ・数量限定)一般2枚セット販売となり、大変お得に購入できます。お二人で入場の方、またはお一人で会期中2回入場いただく方にお得なチケットです ※予定枚数になり次第販売終了

※中学生以下は入場無料
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料
※ぐるっとパスをお持ちの方は、上野の森美術館チケット売り場で当日料金から100円引き
※上野の森美術館友の会会員証/アートスクール共通会員証をお持ちの方は、上野の森美術館チケット売り場で当日料金から200円引き

【販売先】
公式チケット ARTPASS
https://art-ap.passes.jp/user/e/ishikawakyuyoh-taizen
※スマートフォンやパソコンで購入するチケットです。スマホに表示されたチケット画面、もしくは印刷したチケットを入口でご提示ください。

電子チケット「アソビュー!」
https://www.asoview.com/channel/tickets/FbO1TMxSyD/
※入場時、お客様のスマートフォンで入場手続きを行います。印刷したチケット、画面のスクリーンショット等ではご入場いただけません。

電子チケット「スマチケ」
https://eplus.jp/ishikawakyuyoh-taizen-sumaticke/
スマチケのご利用にはイープラスアプリ(無料)のインストールが必要です。推奨環境をご確認のうえ、ご利用ください。 【スマチケ購入方法】

【各種プレイガイド】
*詳細は「石川九楊大全」公式サイト 「展覧会概要 展覧会チケット情報」をご覧ください。

e+(イープラス):ファミリーマート店内マルチコピーまたはウェブ購入
ローソンチケット:ローソン・ミニストップ店内Loppiまたはウェブ購入
チケットぴあ:セブン- イレブンでの購入またはウェブ購入
セブンチケット:セブン-イレブン店頭マルチコピー機またはウェブ購入
CNプレイガイド:ファミリーマート店内マルチコピー機またはウェブ購入
楽天チケット:ウェブ購入
各種プレイガイドで購入の場合、コンビニ店頭での紙チケット発券が必要です。支払履歴やチケットスクリーンショット提示ではご入場いただけません。紙チケットをご持参の上、ご来場ください。
※販売終了時期については、各プレイガイドのサイトでご確認ください。なお、販売状況により、上記販売期間より早く販売終了となる可能性があります。
※手数料がかかる場合がございます。

【注意事項】
※事前予約(日時指定)は不要です。混雑時には入場をお待ちいただく場合があります。
※学生、各種お手帳をお持ちの方は、証明できるものをご提示ください。
※会期中1枚につき1人1回、観覧日当日に限り有効です。
※一度購入されたチケットの券種変更・払い戻し・再発行はいたしません。再入場はできません。
※本展チケットは転売を禁止しております。不正に購入されたチケットに関するトラブルについては責任を負いませんので、ご注意ください。
※状況により、会期等が変更となる可能性があります。
※本展覧会の内容は予告なく変更になる場合があります。
※最新の情報は展覧会公式サイトでご確認ください。
URL
「石川九楊大全」展 公式サイト
https://ishikawakyuyoh-taizen.com/
SNS
主催 石川九楊大全実行委員会、日本経済新聞社、上野の森美術館
協賛 株式会社思文閣、サントリーホールディングス株式会社、八海醸造株式会社、三洋化成工業株式会社、笠原健治(株式会社MIXIファウンダー)、株式会社グラフィック、株式会社SCREENグラフィックソリューションズ、株式会社モリサワ、キンキダンボール株式会社、吉田浩一郎(株式会社クラウドワークス)、株式会社サンエムカラー、大塚オーミ陶業株式会社、カモ井加工紙株式会社、京都精華大学
協力 株式会社ほぼ日、株式会社竹尾、株式会社ミネルヴァ書房、株式会社左右社、市之倉さかづき美術館、文字文明研究所
プレスリリース ダウンロード
ログインしてご利用ください。

今後の予定

1.カタログ・レゾネ『石川九楊全作品集』
石川九楊の2,200点にのぼる全作品を収録するカタログ・レゾネ(日本語、英語、中国語表記)の制作が進められ、思文閣出版より2024年夏発刊予定です。

2.「石川九楊大全」展覧会関連イベント 「書は音楽である」実証コンサート
石川九楊の書論「書は音楽である」を実証するプロジェクトです。自身の書作品をデータとして解析・楽曲化して現代音楽と弦楽四重奏として演奏します。このトーク&コンサートイベントを2024年6月14日(金)に開催します。

解析した作品は親鸞の「歎異抄」全文を書いた作品「歎異抄No.18」で、一字ごとに、書き進む力の速度・深度・角度からなる「筆触」をデータ化しプログラムにより解析。 一点一画に書き込まれた「音楽」を、弦楽四重奏と電子音楽、二つのバージョンで演奏いたします。
会場は台東区立旧東京音楽学校奏楽堂です。詳細は、https://ishikawakyuyoh-taizen.com/tannisho-no18/ をご覧ください。

3.「石川九楊大全」展覧会関連イベント 講演会「書は文学である」
展覧会期中には悪筆論(芸術新聞社)をテーマとした講演会も企画しています。
三島由紀夫、川端康成、松本清張ら作家の書きぶりと文学のつながりを解いた近著『悪筆論』について語ります。開催は2024年7月7日、上野精養軒です。詳細は、https://ishikawakyuyoh-taizen.com/lecture/ をご覧ください。

4. 『石川九楊自伝——〈彼方〉への歩行』(仮題)
発行・ミネルヴァ書房。2024年夏発売予定。

5. 「源氏物語と日本古典文学——石川九楊展」
会期:2024年10月5日(土)〜11月17日(日)
会場:徳島県立文学書道館

広報用画像一覧

  • 画像説明
    「石川九楊大全」前期代表作品 「徒然草 No.22」、後期代表作品 「ヨーロッパの戦争」のさなかに——人類の未熟について を組み合わせた画像です。キャプションを画像に含みます。
  • 画像説明「石川九楊大全」後期代表作品 「ヨーロッパの戦争」のさなかに——人類の未熟について の画像です。キャプションを画像に含みます。
  • 画像説明「ヨーロッパの戦争」のさなかに——人類の未熟について
    95cm×60cm 2023年
  • 画像説明「石川九楊大全」前期代表作品「徒然草 No.22」画像です。キャプションを画像に含みます。
  • 画像説明徒然草 No.22 95cm×62cm 1993年
  • 画像説明源氏物語書巻五十五帖「若菜 上」
    59cm×94cm 2008年
  • 画像説明源氏物語書巻五十五帖「椎本」
    59cm×94cm 2008年
  • 画像説明歎異抄 No.18
    92cm×57cm 1988年
  • 画像説明李賀詩 感諷(かんぷう)五首(五連作より)
    360cm×192cm 1992年
  • 画像説明ざぼんに刃をあてる刃を入るゝ(いるる)
    24cm×34cm 2021年
  • 画像説明夜も鳴く蟬の灯あかりの地に落る声
    24cm×34cm 2021年
  • 画像説明エロイ・エロイ・ラマサバクタニ
    270cm×341cm 1972年
  • 画像説明「全顔社会」の恢復を願って
    60cm×95cm 2022年

会員向けご提供広報用データ

ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
プレスリリース・画像データの一括ダウンロード

この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。

  • ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
    ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
注意事項
当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
  • 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。

石川九楊大全実行委員会