プレスリリース
UPDATE
シリーズ展「仏教の思想と文化 -インドから日本へ-」
特集展示:阿弥陀さん七変化!
龍谷大学 龍谷ミュージアム(京都府京都市下京区堀川通正面下る[西本願寺前])にて、「特集展示:阿弥陀さん七変化!」を2024年7月13日(土)より8月18日(日)まで開催いたします。
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
展覧会概要
シリーズ展「仏教の思想と文化」では、インドで誕生した仏教がアジア全域に広まり、日本の社会にも根づいていく約2500年の歩みを、大きく「アジアの仏教」と「日本の仏教」に分けて紹介します。
今回の特集展示のテーマは「阿弥陀さん七変化!」。
阿弥陀如来は西方にある極楽浄土の教主で、浄土教の広がりとともにアジア各地で信仰されました。日本でも浄土真宗をはじめ様々な宗派で大切にされ、阿弥陀さんの姿をかたどった彫像や絵像、あるいは名号が、お寺やお堂の本尊として安置されてきました。
その一方、阿弥陀さんは多面的な信仰体系や教義のなかで、実にバラエティ豊かに姿を変える仏でもあります。本特集では、滋賀県東近江市・梵釈寺の宝冠阿弥陀如来坐像(重要文化財、平安時代前期)をはじめ、多彩に変身する阿弥陀さんの造形をご紹介します。知ってるようで知らない、まだ出会ったことのない阿弥陀さんをご堪能ください。
開催概要
会期 |
|
---|---|
会場 | 龍谷大学 龍谷ミュージアム |
住所 | 600-8399 京都府京都市下京区堀川通正面下る[西本願寺前] Google Map |
展示室 | 龍谷大学 龍谷ミュージアム |
時間 |
|
休館日 |
|
入館料 |
|
TEL | 075-351-2500 |
URL |
|
SNS | |
主催 | 龍谷大学 龍谷ミュージアム、京都新聞 |
協力 | 龍谷大学親和会、龍谷大学校友会 |
関連イベント
ギャラリートーク
展示室で作品の見どころを学芸員が解説します。
日時 7月27日(土)、8月3日(土) 13:30~14:00
事前申し込み不要/聴講無料/当日の観覧券必要
体験プログラム 「やってみよう、江戸時代のすごろく!」
サイコロを3つ用いるなど、ちょっとかわった江戸時代のすごろく。ご家族、お友だちでどうぞお楽しみください!
日時 会期中の開館日・時間にご自由にお楽しみいただけます。
7月20日(土)、8月10日(土)14時~14時30分は学芸員による特別レクチャーもあります!
会場 龍谷ミュージアム地下1階エントランスホール
事前申し込み不要/参加無料/観覧券不要
広報用画像一覧
- 重要文化財 木造 宝冠阿弥陀如来坐像 平安時代前期 滋賀・梵釈寺
画像提供:栗東歴史民俗博物館 - 阿弥陀三尊像 張思恭筆 中国・南宋時代 京都・永観堂禅林寺
- 六字名号曼荼羅 江戸・慶応3年(1867)
- 阿弥陀如来像(方便法身尊像) 室町時代 京都・誓願寺
- 刺繡種子阿弥陀三尊像 室町時代 京都・誓願寺
- 孔雀阿弥陀如来像 鎌倉時代 龍谷大学
- 銅 阿弥陀如来懸仏 南北朝時代
- 一枚摺「南無阿弥陀仏」 江戸時代 龍谷大学
- 清海曼荼羅 江戸時代 京都・善導寺
- 一枚摺「五劫思惟ノ御身影」 江戸時代 龍谷大学
会員向けご提供広報用データ
- ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
- 掲載媒体には、読者プレゼント用ご招待チケット5組10名様分をご提供可能
- 画像データの一括ダウンロード
- 龍谷大学 龍谷ミュージアムの施設(外観・内観)画像も同時ご提供
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
- ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
- 注意事項
- 当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
- ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
- 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。