プレスリリース
UPDATE
文明の十字路
バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰
―ガンダーラから日本へ―
龍谷大学 龍谷ミュージアム(京都府京都市下京区堀川通正面下る[西本願寺前])にて、「バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰」を2024年4月20日(土)より6月16日(日)まで開催いたします。アフガニスタンのバーミヤン遺跡は、ユーラシア各地の文化が行き交った文明の十字路とも呼ばれる地域です。2001年にイスラム原理主義組織・タリバンによって爆破されてしまいましたが、ここには多くの石窟と2体の大仏が彫られ、大仏の周囲には「太陽神」や「弥勒」のすがたが壁画で表現されていました。本展では、この失われた壁画の新たな描き起こし図や、弥勒信仰がアジアに広がる様子を多くの彫刻や絵画などから紹介します。
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
展覧会概要
アフガニスタンのバーミヤン遺跡は、ヒンドゥークシュ山脈のただ中にあって、ユーラシア各地の文化が行き交った、文明の十字路とも呼ばれる地域です。渓谷の崖面には、多くの石窟と2体の大仏が彫られ、その周囲には、「太陽神」や「弥勒」のすがたが、壁画で表現されていました。
残念ながら、それらは 2001年3月にイスラム原理主義組織・タリバンによって爆破されてしまいましたが、かつて日本の調査隊が撮影した写真や調査資料を詳細に検討することで、壁画の新たな描き起こし図が完成しました。名古屋大学・龍谷大学名誉教授の宮治昭先生による監修のもと、京都市立芸術大学の正垣雅子先生が描いた、貴重な学術研究成果です。
本展では、この新たな描き起こし図の完成を記念してその原図を展示し、壁画に表された太陽神と弥勒の世界に迫っていきます。さらに、中央アジアで発展した弥勒信仰が、東アジアへと伝わって多様な展開を遂げる様子をご覧いただきます。
展示構成
第1章:バーミヤン遺跡と東大仏の太陽神
第2章:西大仏の兜率天と弥勒
第3章:アジアに広がる弥勒信仰
第4章:弥勒信仰、日本へ
開催概要
会期 |
|
---|---|
会場 | 龍谷大学 龍谷ミュージアム |
住所 | 600-8399 京都府京都市下京区堀川通正面下る[西本願寺前] Google Map |
展示室 | 龍谷大学 龍谷ミュージアム |
時間 |
|
休館日 |
|
入館料 |
|
TEL | 075-351-2500 |
URL | |
SNS | |
主催 | 龍谷大学 龍谷ミュージアム、京都新聞、読売新聞社 |
特別協力 | 浄土真宗本願寺派、本願寺 |
協賛 | (公財)仏教伝道協会 |
後援 | 京都府、京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会、(公社)京都府観光連盟、(公社)京都市観光協会、NHK京都放送局、KBS京都、エフエム京都 |
協力 | 龍谷大学親和会、龍谷大学校友会 |
関連イベント/音声ガイド
【関連イベント】
<記念講演会>
※事前申し込み必要(龍谷ミュージアムHP内「お申込みフォーム」から)/ 聴講無料 / 先着150名 /観覧券必要(観覧後の半券可)
「釈迦・転輪聖王・弥勒の信仰と美術-ガンダーラから中国へ」(仮)
日 時 4月28日(日) 13:30 ~ 15:00
講 師 宮治 昭(元龍谷ミュージアム館長)名古屋大学・龍谷大学名誉教授
会 場 龍谷大学大宮キャンパス東黌101教室
「ミロクさんに会いたい!ー兜率天への思いと東アジアの造形ー」
日 時 5月12日(日) 13:30 ~ 15:00
講 師 泉 武夫 東北大学名誉教授
会 場 龍谷大学大宮キャンパス東黌101教室
「バーミヤン二大仏の仏龕壁画-太陽神ミスラと兜率天の弥勒」(仮)
日 時 6月2日(日) 13:30 ~ 15:00
講 師 宮治 昭(元龍谷ミュージアム館長)名古屋大学・龍谷大学名誉教授
会 場 龍谷大学大宮キャンパス東黌101教室
<スペシャルトーク>
※事前申込不要 / 聴講無料 / 先着30名 / 観覧券必要(観覧後の半券可)
講義室で学芸員が展覧会の見どころを解説します。
日 時 5月18日(土)/ 5月25日(土) 13:30 ~ 14:15
会 場 龍谷ミュージアム1階 101講義室
【音声ガイド】
ナビゲーター : 保志 総一朗(ほし そういちろう)さん
アニメ『機動戦士ガンダムSEED』(キラ・ヤマト役)、TVアニメ「異修羅」(鵲のダカイ 役)をはじめ、アニメ、ゲーム、洋画吹き替えのほか、ラジオ、CMなど幅広く活躍されている声優・歌手の保志総一朗さんが、作品の魅力をご案内します。
レンタル料金 700円(税込)
解説時間 約30分間
貸出場所 地下1階エントランスホール 音声ガイド貸出コーナー
ナビゲーター : 保志 総一朗(ほし そういちろう)さん
企画・制作:株式会社カセットミュージアム
広報用画像一覧
- 重要文化財 玄奘三蔵像 1幅 絹本着色 鎌倉時代 135.5×90.0 cm 東京国立博物館 (展示期間:4月20日~5月6日) Image: TNM Image Archives
- 東大仏龕天井壁画 描き起こし図 宮治昭 監修・正垣 雅子 筆 1幅 紙本墨画 2022年 114.7×145.4 cm
- スーリヤ柱頭 1箇 片岩 ガンダーラ 2~3世紀 高11.0 cm、幅49.2 cm 平山郁夫シルクロード美術館
- 西大仏龕壁画 描き起こし図(中央部) 宮治昭 監修・正垣 雅子 筆 1幅 紙本墨画 2023年 163.2×188.7 cm
- 弥勒菩薩立像 1軀 片岩 ガンダーラ 3~4世紀 高62.1 cm
- 重要文化財 弥勒大成仏経 1巻 平安時代後期 26.8×778.6 cm 愛知・七寺 展示期間:5月8日〜6月16日) 画像提供:国際仏教学大学院大学日本古写経研究所
- 弥勒菩薩交脚像 1軀 片岩 ガンダーラ 2~3世紀 高62.0 cm 平山郁夫シルクロード美術館
- 菩薩半跏思惟像 1軀 石造 中国 東魏・武定2年(544) 高51.9 cm 台東区立書道博物館
- 弥勒下生変相図 1幅 絹本着色 朝鮮半島 高麗・至正10年/忠定王2年(1350) 177.7×90.3 cm 和歌山・五坊寂静院 (展示期間:5月21日~6月16日)
- 重要文化財 弥勒菩薩半跏像 1軀 銅造鍍金 白鳳・天智5年(666) 像高18.5 cm 大阪・野中寺
- 重要文化財 弥勒曼荼羅 1幅 絹本着色 鎌倉時代 103.2×56.6 cm 京都・醍醐寺 (展示期間:4月20日~5月19日)
- 重要文化財 弥勒菩薩坐像 1軀 木造 平安時代 像高98.0 cm 奈良・法隆寺 画像提供:小学館
- 弥勒菩薩立像 1軀 木造漆箔 鎌倉時代 像高71.8 cm 和歌山・霊現寺 画像提供:和歌山県立博物館
- 弥勒菩薩来迎図 1幅 絹本着色 南北朝時代 117.9×41.9 cm 奈良国立博物館 (展示期間:4月20日~5月19日)
- 重要文化財 兜率天曼荼羅 1幅 絹本着色 鎌倉~南北朝時代 45.0×27.0 cm 岐阜・誓願寺 (展示期間:4月20日~5月6日) 画像提供:岐阜市歴史博物館
会員向けご提供広報用データ
- ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
- 掲載媒体には、読者プレゼント用ご招待チケット5組10名様分をご提供可能
- 画像データの一括ダウンロード
- 龍谷大学 龍谷ミュージアムの施設(外観・内観)画像も同時ご提供
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
- ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
- 注意事項
- 当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
- ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
- 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。