プレスリリース

UPDATE

“みかた”の多い美術館展
さわる知る 読む聞くあそぶ はなしあう 「うーん」と悩む 自分でつくる!

開催期間会期
※掲載申込み受付終了

滋賀県立美術館(滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1)にて、「“みかた”の多い美術館展」を2023年10月7日(土)より11月19日(日)まで開催いたします。この展覧会では、作品をみることや、美術館で過ごすことの可能性を広げることを、狙いとしています。そのために、小さな子どものいる家族や視覚に障害のある方、外国にルーツのある方など、様々な方々と一緒にアイデアを出し合いました。話し合いの結果、さわったり、はなしあったり、写真を撮ったり、などなど、ちょっとかわった8つの“みかた”が生まれました。見るだけではない、いろいろな作品との出会いをお楽しみいただけます。

今井祝雄《ヴォワイヤン》 1994-2010年 滋賀県立美術館蔵 ©︎Imai Norio

この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。

見どころ
✽ 滋賀県立美術館のコレクションを中心に、「見る」だけではない、様々な方法で楽しむ展覧会
✽ 普段はあまり美術館に来ない方々(小さな子ども連れ、障害のある方、県内に住む外国ルーツの方など)に提案してもらった理想の“みかた”を実現
✽ 2021 年に国立民族学博物館で開催され、好評を博した「ユニバーサル・ミュージアム展」の出品作をはじめ、さわることのできる作品を展示
✽ 自分で手を動かして「つくる」コーナーを展示室内に展開



いろいろな“みかた”
本展では、「見る」以外の方法で美術館を楽しむための、様々な“みかた”を御体験いただけます。

さわったり、聞いたりして、みる
2021 年に大阪の国立民族学博物館で開催され、好評を博した「ユニバーサル・ミュージアム展」の出品作を中心に、一部の作品は、手でさわったり、音を楽しんだり。ときには作品の上にのっかって、全身で鑑賞することができます。
さわったり聞いたりできる作品の出品者:
岡本高幸、神山清子、澤田真一、田代雄一、藤岡祐機、前川絋士、渡辺泰幸、若林孝典(協力:わらべ館)

おはなしして、みる
作品のとなりに、「おはなし」が進むキーワード「おはなしのたね」を掲示します。友だちで、親子で、おはなししながらみると、作品をもっと楽しめるかもしれません。
おはなししてみることができる作品の出品者:
今井祝雄、鵜飼 結一朗、ジョセフ・コーネル、山口晃

いっそ自分でつくって、みる
自分の手をうごかして、絵をかいたり、切ったり、貼り付けたり、思いのままにつくることができるスペースがあります。付近のガラスケース内には、作品が展示されているので、その作品を鑑賞しながら、自分もつくることができる貴重な体験を提供します。
つくることができるコーナーで展示している作品の出品者:
杉田静山、塔本シスコ、星野暁、藤岡祐機

そのほかにも、車椅子利用者の目線の高さに合わせた作品展示や、視覚と聴覚に同時に障害がある「盲ろう者」と協働したエリア、作品について思い思いのコメントを添えることができる仕組みなどを用意しています。


この展覧会を一緒につくった方々
本展は、障害のある方や、滋賀県に住むブラジル人の方、小さな子どものいる家族など、様々な方々と一緒にアイデアを出しながらつくりました。その方たちの多くは、障害など様々な理由で、美術館に来ることがあまりなかった方々です。本展の制作にあたっては、まず皆さんに美術館に来てもらうところからはじめ、「どのような“みかた”があれば、美術館を楽しく過ごせますか?」ということについて、意見交換をすることで展覧会をつくりました。
みかた”を一緒に考えてくれた方々:
遠藤さん親子、救護施設ひのたに園利用者、しが盲ろう者友の会会員、重症心身障害者通所施設えがお利用者、サンタナ学園生、特定非営利法人 BRAH=art. 利用者

小さなお子さんがいる、障害があるなど、様々な理由で来館を迷っている方へ
当館では、しーんと静かにする必要はなく、おしゃべりしながら、御観覧いただけます。さらにこの展覧会では、「やさしい言葉や点訳にした解説文」、「さわったり、つくったりするコーナー」を用意し、身体や心の違いに関わらず、多くの方々に楽しんでいただけるよう取り組みます。また、御来館にあたっての不安をあらかじめお伝えいただいた際には、事前の情報提供や当日のサポートの御希望に、可能な範囲で対応するよう取り組みます。

開催概要

会期
2023年10月7日(土)〜2023年11月19日(日)
会場 滋賀県立美術館
住所 520-2122 滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1 Google Map
展示室 滋賀県立美術館 展示室3
時間
9:30~17:00(入場は 16:30 まで)
休館日
毎週月曜日(ただし祝日の場合には開館し、翌日火曜日休館)
観覧料
一般 950 円(800 円)
高校生・大学生 600 円(500 円)
小学生・中学生 400 円(300 円)
※お支払いは現金のみ
※( )内は 20 名以上の団体料金
※企画展のチケットで展示室1・2で同時開催している常設展も無料で観覧可
※未就学児は無料
※身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳をお持ちの方は無料
TEL 077-543-2111
URL
【滋賀県立美術館 ウェブサイト】
https://www.shigamuseum.jp/
URL2
【滋賀県立美術館 ウェブサイト|“みかた”の多い美術館展】
https://www.shigamuseum.jp/exhibitions/5700/
SNS
主催 滋賀県立美術館
出品作家 今井祝雄、鵜飼結一朗、岡本高幸、ワシリー・カンディンスキー、神山清子、澤田真一、 田代雄一、田中敦子、塔本シスコ、藤岡祐機、前川紘士、松井利夫、百瀬⽂、山口晃、 若林孝典、渡辺泰幸 ほか
協力者(施設) 本展では、様々な“みかた”を考えるため、以下の滋賀県内に在住の親子や、障害者福 施設などの協力を得ています。
遠藤さん親子、救護施設ひのたに園利用者、しが盲ろう者友の会会員、重症心身障害者通所施設えがお利用者、サンタナ学園生、特定非営利法人 BRAH=art. 利用者
プレスリリース ダウンロード
ログインしてご利用ください。

関連イベント

ワークショップと講演会「さわるを楽しむ&学ぶ」 [要事前申込/抽選]
触覚を深める体験と講義。触覚を起点に、これからのミュージアムのあり方を考える「ユニバーサル・ミュージアム研究会」との共同企画。
日程:10 月8日(日)
会場:滋賀県立美術館 木のホール

1.ワークショップ「手ざわりで味わう絵本と文化財」
解説:吉田沙矢香(滋賀県立図書館)、鈴木康二(公益財団法人滋賀県文化財保護協会)
時間:14:30~15:30
定員:20 名

2.講演会「この子らから世に光を―『ユニバーサル・ミュージアム』という思想」
講師:広瀬浩二郎(国立民族学博物館 人類基礎理論研究部 教授)
時間:15:30~16:30
定員:40 名
※本イベントには、定員とは別に、ユニバーサル・ミュージアム研究会員も参加します。

たいけんびじゅつかん [要事前申込/抽選]
小・中学生とその保護者対象の、展覧会鑑賞&創作体験。
日程:10 月 22 日(日)
時間:13:00~15:30
定員:15 名

(ほぼ)毎週末ギャラリートーク [事前申込不要/当日先着]
当展覧会の担当学芸員が展示室を御案内。
日程:10 月 15 日(日)、10 月 28 日(土)、11 月 12 日(日)、11 月 18 日(土)
時間:14:00~15:00
定員:各回 20 名

同時期に開催する当館の展覧会

常設展「さわる SMoA コレクション」展(企画展「“みかた”の多い美術館展」関連企画)
当館のコレクション作品を、さわることのできる「触図」にしたものと一緒に展示します。
名品を、手ざわりでもお楽しみください。
会期:10 月7日(土)~12 月 20 日(水)(11 月 20 日(月)~11 月 22 日(水)は休室)
会場:展示室2

常設展 小倉遊亀コーナー「静物画、そして下絵」
会期:10 月7日(土)~12 月 20 日(水)(11 月 20 日(月)~11 月 22 日(水)は休室)
会場:展示室1

滋賀県立琵琶湖文化館地域連携企画展・滋賀県立美術館常設展
「千年の秘仏と近江の情景」
琵琶湖文化館がお預かりしている貴重な文化財の中から、湖南市の名刹正福寺の仏像を中心として、豊かな文化を育んできた滋賀の情景をあらわした作品を滋賀県立美術館のコレクションとともに展示します。
特に正福寺の本尊大日如来坐像(重要文化財)は国内最古級の胎蔵界大日如来像で、厳重な秘仏のためその公開は 33 年ぶり、寺外では初の公開となります。そして、この度は正福寺大日如来像と非常に近い関係にあると考えられる湖南市善水寺の不動明王坐像(重要文化財)を特別出展します。本展ではこの二像を中心に湖南地域の歴史の奥深さを追求します。
会期:2023 年 10 月7日(土)~11 月 19 日(日)
会場:展示室1


次回開催予定の展覧会(企画展)
日本のアール・ブリュット展(仮)
会期:2024 年4月~6月(予定)
※2023 年 12 月 21 日(木)~2024 年4月中旬まで休館予定

広報用画像一覧

  • 画像説明今井祝雄《ヴォワイヤン》 1994-2010年 滋賀県立美術館蔵 ©︎Imai Norio
  • 画像説明岡本高幸《とろける身体-古墳をひっくり返す》 2021年 撮影:岡本高幸
  • 画像説明山口晃《厩圖2004》 2004年 滋賀県立美術館蔵 ©YAMAGUCHI Akira, Courtesy of Mizuma Art Gallery
  • 画像説明藤岡祐機《無題》 2006年頃 滋賀県立美術館蔵
  • 画像説明
  • 画像説明

会員向けご提供広報用データ

ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
掲載媒体には、読者プレゼント用ご招待チケット1組2名様分、2組4名様分、3組6名様分、5組10名様分、10組20名様分のいずれかをご提供可能
プレスリリース・画像データの一括ダウンロード
滋賀県立美術館の施設(外観・内観)画像も同時ご提供

この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。

  • ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
    ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
注意事項
当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
  • 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。