プレスリリース

UPDATE

開館35周年記念 特設展 
生誕140年 歿後50年 中村星湖展

開催期間会期
※掲載申込み受付終了

山梨県立文学館(山梨県甲府市貢川1-5-35)にて、「生誕140年 歿後50年 中村星湖展」を2024年4月27日(土)より6月23日(日)まで開催いたします。山梨県富士河口湖町(旧 河口村)に生まれた中村星湖(なかむら せいこ 1884~1974)は、1907(明治40)年、自然主義文学の隆盛期に小説「少年行(しょうねんこう)」で文壇に登場しました。当館においては1994(平成6)年の企画展以来、30年ぶりとなる本展で、改めて明治、大正、昭和を生きた中村星湖の生涯と作品を取り上げます。

早稲田大学在学中の中村星湖
1906(明治39)年12月 22歳

この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。

展覧会概要

1907(明治40)年、自然主義文学の隆盛期に小説「少年行(しょうねんこう)」で文壇に登場した中村星湖(なかむら せいこ 1884~1974)の生涯と作品を取り上げます。当館においては1994(平成6)年の企画展以来、30年ぶりの展覧会です。改めて明治、大正、昭和を生きた郷土の文学者が残した仕事を紹介します。

主な展示資料
中村星湖「少年行」原稿 「早稲田文学」第18号 1907(明治40)年5月掲載
「早稲田文学」懸賞長編小説の一等に当選した作品。選者は島村抱月(ほうげつ)と二葉亭四迷(ふたばてい しめい)。富士山麓の美しい自然を背景に、主人公奈良原武(ならはら たけし)と転入生宮川牧夫(みやがわ まきお)の友情と成長、別れを描いた。

夏目漱石 星湖宛書簡(1911(明治44)年7月25日)
「三田文学」に掲載された久保田万太郎の小説「朝顔」の評価をめぐり、漱石門下の小宮豊隆に対する反論を、「東京朝日新聞」文芸欄へ寄せることを星湖が希望。文芸欄創設者の漱石がそれを了解した手紙。漱石は、文字数を伝えた後、「小宮を相手にする意味でなく読者を相手にする御積(おつもり)にて御執筆被下候はゞ仕合せに候」と記している。

フロオベエル著 中村星湖訳 『ボバリー夫人』 (1916(大正5)年6月 早稲田大学出版部)
1927(昭和2)年8月には、新潮社の世界文学全集に入集、第20篇として刊行された。星湖はその印税によって翌年フランスへ渡った。

中村星湖画 パリの下宿の窓から見た風景 油彩
1928(昭和3)年5月、フランス留学のため神戸から乗船し6月にパリ着。10月、本間久雄とチェコの国際民俗芸術会議に参加、11月、スイスにロマン・ロランを訪ねた。その他、ヨーロッパ各国を精力的に訪れ、翌年5月、帰路に就いた。

中村星湖『文化は郷土より』(1943(昭和18)年4月 大智書房)
都市には文明はあるが文化に乏しく、地方は文明に遠ざかつているが文化がある、何もないような所に人間が継承してきた宝がひそんでいると述べている。
1940(昭和15)年4月、富士五湖地方文化協会が結成され、機関誌「五湖文化」が創刊されると、星湖は編集にあたった。小説、随筆、詩、短歌などとともに、地域の祭礼や地名、方言の考察など民俗学的な文章を厚め、みずからも執筆した。
戦中は、杉並の自宅から郷里河口村に疎開、地元の文学芸術等文化振興に尽力した。1974(昭和49)年4月、杉並の自宅で死去。90歳。1967(昭和42)年、星湖が発足にかかわった山梨県出身の在京文化人の団体山人会は、「中村星湖文学賞」を制定、2022(令和4)年3月の山人会解散まで35回を数えた。

中村星湖(1884~1974)

中村星湖(1884~1974)
山梨県富士河口湖町(旧 河口村)生まれ。本名將爲(まさため)。早稲田大学在学中に応募した小説「少年行」が一等に選ばれ、自然主義作家として知られるようになる。卒業後、「早稲田文学」の記者となり、1919(大正8)年まで在社。小説だけでなく、フローベールやモーパッサンの作品を翻訳し、鈴木三重吉の児童雑誌「赤い鳥」に童話を発表。さらに、民衆芸術、農民文学運動に関わる評論活動など幅広い分野で活躍した。

画像右:中村星湖 早稲田大学在学中 1906(明治39)年12月 22歳

開催概要

会期
2024年4月27日(土)〜2024年6月23日(日)
会場 山梨県立文学館
住所 400-0065 山梨県甲府市貢川1-5-35 Google Map
展示室 山梨県立文学館 展示室C
時間
9:00~17:00(入室は16:30まで)
休館日
月曜日(4月29日、5月6日は開館)、5月7日(火)
観覧料
常設展観覧料でご覧いただけます。
一般:330円(260円)、大学生:220円(170円)
*( )内は20名以上の団体料金、県内宿泊者割引料金
*高校生以下の児童・生徒、65歳以上の方は無料(健康保険証等持参)
*障害者手帳をご持参の方、およびその介護をされる方は無料
URL
【山梨県立文学館 公式サイト】
https://www.bungakukan.pref.yamanashi.jp/
SNS
主催 山梨県立文学館
交通アクセス
中央自動車道甲府昭和インターチェンジより
・料金所を昇仙峡・諏訪方面へ出て200m先を左折、西条北交差点左折、アルプス通りを約2km直進、貢川交番前交差点を左折、 国道52号を約1km左側。(駐車場:乗用車345台、バス16台、障がい者専用6台 いずれも無料)
JR中央本線甲府駅より
・甲府駅バスターミナル(南口)1番乗り場より 御勅使(みだい)・竜王駅経由敷島営業所・大草経由韮崎駅・貢川(くがわ)団地各行きのバスで約15分。「山梨県立美術館」下車。
・タクシーで約15分。
※展覧会、関連イベントが変更・中止となる場合があります。当館ホームページで最新情報をご確認ください。
プレスリリース ダウンロード
ログインしてご利用ください。

関連イベント

講演会「中村星湖 自然主義文学の再評価の中で」
日時:5月18日(土)13:30~15:00
会場:研修室 定員100名
講師:中丸宣明(法政大学教授)
*入場無料
*電話またはホームページの「イベント」欄の申込みフォームからお申込みください。
先着順で定員になり次第締切となります。

講座(年間文学講座3)「資料から見える中村星湖の人と作品」
日時:6月2日(日)14:00~15:10
会場:研修室 定員60名
講師:保坂雅子(当館学芸課長)
*入場無料
*電話でお申込みください。講座は、4月20日(土)より申込みを開始します。

閲覧室資料紹介
「もっと知りたい中村星湖」
日時:4月26日(金)~6月23日(日) 
会場:1階閲覧室
中村星湖の著作や関連の図書・雑誌を紹介。資料は手に取ってご覧いただけます。
*入場無料

今後の展示予定

特設展「文学はおいしい」
会期:2024年7月13日(土)~8月25日(日)
文学作品には、食の場面が多く登場します。作家たちの食へのこだわりを探ると、好き嫌いがあったり、忘れられない思い出の食べ物があったり……。料理本を手がける作家も意外に多いのです。芥川龍之介と甲州葡萄、太宰治と甲府の豆腐屋さん……。文学のおいしいシーンを紹介します。

企画展「金子兜太展」
会期:2024年9月14日(土)~11月24日(日)
金子兜太(かねこ とうた、1919~2018 埼玉県小川町生まれ)は、太平洋戦争での従軍体験を経て、戦後の社会性俳句、前衛俳句運動を担う若手俳人として注目を集めました。以後、昭和・平成の俳壇に大きな足跡を残し、歿後5年を経た今も影響力を与え続けています。代表句「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)どれも腹出し秩父の子」「彎曲し火傷(かしょう)し爆心地のマラソン」をはじめとする作品、飯田龍太ら同時代の俳人や文学者との交流、俳人の枠をこえた幅広い活動の様子を取り上げます。

広報用画像一覧

  • 画像説明中村星湖「少年行」原稿 
    「早稲田文学」第18号 1907(明治40)年5月掲載 山梨県立文学館蔵
    懸賞長編小説の一等に当選した作品。富士山麓の美しい自然を背景に少年二人の友情と成長、別れを描いた。
  • 画像説明早稲田大学在学中の中村星湖
    1906(明治39)年12月 22歳
  • 画像説明中村星湖画 パリの下宿の窓から見た風景 油彩 山梨県立文学館蔵
    1928年6月、フランス留学のためパリに渡り、約1年間ヨーロッパ各国を訪れた。1928年11月にはスイスのロマン・ロランを訪れている。
  • 画像説明中村星湖『文化は郷土より』1943(昭和18)年4月 大智書房 山梨県立文学館蔵
    郷土文化運動に関する論文、随筆、講演録等を収録。地方は文明に遠ざかつているが文化がある、何もないような所に人間が継承してきた宝がひそんでいると述べている。
  • 画像説明チラシ

会員向けご提供広報用データ

ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
掲載媒体には、読者プレゼント用ご招待チケット5組10名様分をご提供可能
プレスリリース・画像データの一括ダウンロード
山梨県立文学館の施設(外観・内観)画像も同時ご提供

この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。

  • ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
    ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
注意事項
当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
  • 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。