
プレスリリース
UPDATE
山梨県立美術館 2025年 特別展スケジュールのご案内
山梨県立美術館(山梨県甲府市貢川1-4-27)は、2025年に開催する展覧会スケジュールを決定しましたので、ご案内します。各展覧会の詳細は、改めてお知らせいたします。
野口小蘋《大正度 悠紀地方風俗歌屏風》(右隻) 1915(大正4)年 皇居三の丸尚蔵館収蔵
山梨県立美術館では、令和7年度に4本の特別展を開催いたします。各展覧会の詳細は、会期が近づきましたら改めてお知らせいたします。報道機関の皆様におかれましては取材及び周知にご協力くださいますようお願いします。
皇室の美と山梨~皇居三の丸尚蔵館の名品~
会期:2025年4月26日(土)~6月1日(日)皇居三の丸尚蔵館は、皇室に代々受け継がれた絵画・書跡・工芸品などの美術品を保存・調査研究・展示しています。本展では、皇居三の丸尚蔵館が収蔵する作品のなかから、皇室の御慶事に際して制作された絵画や工芸品をはじめ、野口小蘋、富岡鉄斎ら山梨ゆかりの画家の絵画、水晶貴石細工や硯といった県産の工芸品、富士山を主題とした美術品など、山梨に関係する様々なテーマで皇室の名品を紹介します。
さらには、それらに関連した当館の収蔵品もあわせて展示することで、皇室と山梨をめぐる美術を鑑賞するまたとない機会となります。
野口小蘋《大正度 悠紀地方風俗歌屏風》(右隻) 1915(大正4)年 皇居三の丸尚蔵館収蔵
ポップ・アート 時代を変えた4人
会期:2025年7月12日(土)~8月24日(日)「ポップ・アート」とは大量生産された商品、広告や著名人のポートレートなどをモチーフに、現代生活や大衆文化をテーマとした芸術動向です。1960年代を中心に発展した同動向は、前世代の抽象表現主義への直接的なアンチテーゼだったばかりでなく、その後の芸術の方向性を大きく変えたものでもありました。本展では本邦初公開のホセルイス・ルぺレス氏のコレクションからアメリカのポップ・アートを代表する4人のアーティスト、即ちジャスパー・ジョーンズ、ロバート・ラウシェンバーグ、ロイ・リキテンスタイン、アンディ・ウォーホルの作品を展示し、ポップ・アートを概観します。
ポップアート展ロゴ
生誕100年 山下清展-百年目の大回想
会期:2025年9月20日(土)~11月24日(月・振) 生誕100年を記念し、放浪の天才画家、山下清の画業と人生を紹介します。驚異的な記憶力と集中力を併せもつ山下は、旅先で見た風景を細部まで正確に思い出すことができました。山下はその風景を手で細かくちぎった無数の色紙を緻密に貼り合わせることで表現しました。本展は、圧倒的な手わざによる描写と、豊かな色調を特徴とする山下芸術の素晴らしさを余すところなく伝えようとする展覧会です。出品作品は、貼絵に加えて、水彩画、ペン画、陶磁器の絵付けなど約190点。あわせて、リュックサックや浴衣などの関連資料も展示し、その人物像にも迫ります。
《長岡の花火》1950(昭和25)年 貼絵 山下清作品管理事務所蔵 ©Kiyoshi Yamashita / STEPeast 2025
日本画 それぞれの挑戦(仮称)
会期:2025年12月6日(土)~2026年2月1日(日) “日本画”は近代の新語で、江戸時代以前の伝統的絵画とも西洋から入ってきた油彩画とも違う、新しい日本の絵画を表す役割を担ってきました。しかしながら“日本画”を定義づける要素は画材、技法、表現、モチーフなど多様で曖昧、不明瞭。“日本画家”たちは各々「日本画とは?」を自問し、伝統と革新の間で“独自の日本画”の表現を模索してきました。本展では「日本画滅亡論」が唱えられた戦後期を経験した画家を中心に、近代以降の日本画家の葛藤と挑戦の軌跡を探ります。
のむら清六《ハハコ像》1966(昭和41)年 山梨県立美術館蔵
※各展覧会は延期または中止になる可能性があります。最新情報は当館HPを必ずご確認ください。
開催概要
会場 | 山梨県立美術館 |
---|---|
住所 | 400-0065 山梨県甲府市貢川1-4-27 Google Map |
時間 |
|
休館日 |
|
観覧料 |
|
TEL | 055-228-3322 |
URL |
|
SNS | |
交通アクセス <電車・バス> JR中央本線甲府駅より ・JR甲府駅バスターミナル(南口)1番乗り場より、39系 統御勅使、03・04系統 竜王駅経由敷島営業所、35系統 大草経由韮崎駅、30系統 貢川団地各行きのバスで約15分、「山梨県立美術館」下車。 ・タクシーで約15分 <車> 中央自動車道 ・甲府昭和インターチェンジより約10分 ・双葉スマートインターチェンジより約10分 ※ETC専用 中部横断自動車道 ・白根インターチェンジより約20分 |
広報用画像一覧
野口小蘋《大正度 悠紀地方風俗歌屏風》(右隻) 1915(大正4)年 皇居三の丸尚蔵館収蔵
ポップアート展ロゴ
《長岡の花火》1950(昭和25)年 貼絵 山下清作品管理事務所蔵 ©Kiyoshi Yamashita / STEPeast 2025
のむら清六《ハハコ像》1966(昭和41)年 山梨県立美術館蔵
会員向けご提供広報用データ
- ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
- プレスリリース・画像データの一括ダウンロード
- 山梨県立美術館の施設(外観・内観)画像も同時ご提供
- ログインされていない場合は、
ログインの上、お申込み画面にお進みください。 - ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
- 注意事項
- 当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
- ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
- 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。