プレスリリース

UPDATE

特別展
超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA

開催期間会期

山梨県立美術館(山梨県甲府市貢川1-4-27)にて、「超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA」を2024年11月20日(水)より2025年2月2日(日)まで開催いたします。本展は、明治工芸における超絶技巧のDNAを受け継いだ現代工芸と、超絶技巧が駆使された明治工芸を改めて紹介する展覧会です。現代と明治という隔たる2つの時代に制作された類まれなる作品を一堂に集めて展示し、時を超えた超絶技巧の世界に迫ります。本展では今注目の現代作家17名による木彫、漆工、金工、陶磁、ガラス、ペーパークラフト、刺繍などの作品と、明治工芸の逸品を合わせて約120点展示します。

大竹亮峯(1989年生まれ) 《月光》 2020年 鹿角、楓他

この展覧会の
広報用データのお申込みはこちら
ログインしてご利用ください。

展覧会概要

本展は、明治工芸における超絶技巧のDNAを受け継いだ現代工芸と、超絶技巧が駆使された明治工芸を改めて紹介する展覧会です。現代と明治という隔たる2つの時代に制作された類まれなる作品を一堂に集めて展示し、時を超えた超絶技巧の世界に迫ります。
作家独自の技法により生み出された実物と見まごうばかりの作品たち。本展出品の作品の前では誰もがしばし立ち止まり、革新的な発想力とそれを実現する技術の素晴らしさに驚くだけでなく、どれだけの時間と労力がかかったのだろうと思いながら、見入ってしまうに違いありません。作家に対する畏敬の念が自然と沸き起こってくるでしょう。
本展では今注目の現代作家17名による木彫、漆工、金工、陶磁、ガラス、ペーパークラフト、刺繍などの作品と、明治工芸の逸品を合わせて約120点展示します。


展示構成
〈現代作家〉
木彫、金工、漆工、陶磁、ガラス、水墨画、ペーパークラフト、切り絵、刺繍
〈明治工芸〉
七宝、金工、漆工、陶磁、木彫・牙彫、刺繍絵画


みどころ
あの超絶技巧展がパワーアップしてやってくる!
多くの観衆を魅了した「超絶技巧!明治工芸の粋」展(2014、15年)と「驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ」展(2017~19年)。本展はその第3弾として企画された展覧会です。

明治工芸における超絶技巧のDNAを受け継いだ、今注目の現代作家17名による木彫、漆工、金工、陶磁、ガラス、ペーパークラフト、刺繍などの作品と、明治工芸の逸品を合わせて約120点展示します。

開催概要

会期
2024年11月20日(水)〜2025年2月2日(日)
会場 山梨県立美術館
住所 400-0065 山梨県甲府市貢川1-4-27 Google Map
展示室 山梨県立美術館 特別展示室
時間
午前9:00~午後5:00(入館は午後4:30まで)
休館日
月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、その翌日が休館)、 年末年始(12月28日~2025年1月1日) 
観覧料
一般:1,000(840)円、大学生:500(420)円
*( )内は20名以上の団体料金、前売券、県内宿泊者割引料金
*高校生以下の児童・生徒は無料(高校生は生徒手帳持参)
*県内65歳以上の方は無料(健康保険証等持参)
*障害者手帳をご持参の方、およびその介護をされる方は無料
*11月20日(水)の県民の日はどなたでも無料
TEL 055-228-3322
URL
【山梨県立美術館 公式サイト】
https://www.art-museum.pref.yamanashi.jp
SNS
主催 山梨県立美術館、テレビ山梨
後援 NHK甲府放送局、山梨日日新聞社・山梨放送、テレビ朝日甲府支局、朝日新聞甲府総局、毎日新聞甲府支局、読売新聞甲府支局、産経新聞甲府支局、共同通信社甲府支局、時事通信社甲府支局、山梨新報社、日本ネットワークサービス、エフエム富士、エフエム甲府 
協力 清水三年坂美術館、山梨交通
監修 山下裕二(明治学院大学教授)
企画協力 広瀬麻美(浅野研究所)
交通アクセス
中央自動車道甲府昭和インターチェンジより
・料金所を昇仙峡・諏訪方面へ出て200m先を左折、⻄条北交差点左折、アルプス通りを約2km直進、貢川交番前交差点を左折、 国道52号を約1km左側(駐車場:乗用車345台、バス16台、障害者専用6台 いずれも無料)
JR中央本線甲府駅より
・JR甲府駅バスターミナル(南口)1番乗り場より、39系統 御勅使(みだい)、03・04系統 ⻯王駅経由敷島営業所、35系統 大草経由韮崎駅、30系統 貢川(くがわ)団地各行きのバスで約15分、「山梨県立美術館」下車
・タクシーで約15分
甲府駅までの主な公共交通機関
・JR新宿駅より JR中央本線特急あずさ・かいじで約1時間30分
プレスリリース ダウンロード
ログインしてご利用ください。

関連イベント

記念講演会「超絶技巧の未来」
本展監修者の山下裕二氏が出品現代作家を中心に本展の見どころを解説します。
講師:山下裕二氏(明治学院大学教授・本展監修者)
日時:11月23日(土・祝) 14:00~15:30
場所:講堂
※申込不要、聴講無料、定員100名程度(先着順)

アーティスト・トーク 「誰にもできない」
木彫作品を制作する大竹亮峯氏が、その制作過程やアイデアについて語ります。
講師:大竹亮峯氏(木彫作家・本展出品作家)
日時:1月18日(土) 14:00~15:30
場所:講堂
※申込不要、聴講無料、定員100名程度(先着順)

ワークショップ
幻想的な世界を刺繍作品で表現する蝸牛あや氏と小さな作品をつくります。
講師:蝸牛あや氏(刺繡作家・本展出品作家)
日時:1月11日(土)10:00~16:00
対象:中学生以上(細かい作業があるため中学生以上向けとさせていただきます)
定員:20名
場所:ワークショップ室
申込方法:チラシ、美術館HPでご確認ください

広報用画像一覧

  • 画像説明前原冬樹(1962年生まれ) 《『一刻』スルメに茶碗》  2022年 朴、油彩、墨 *部分
  • 画像説明福田亨(1994年生まれ) 《吸水》 2022年 黒檀他 *部分
  • 画像説明稲崎栄利子(1972年生まれ) 《Euphoria》 2023年 陶土、磁土
  • 画像説明大竹亮峯(1989年生まれ) 《月光》 2020年 鹿角、楓他
  • 画像説明並河靖之(1845-1927年) 《草花図花瓶》 清水三年坂美術館蔵
  • 画像説明正阿弥勝義(1832-1908年)  《糸瓜花瓶》 清水三年坂美術館蔵
  • 画像説明
  • 画像説明

会員向けご提供広報用データ

ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
掲載媒体には、読者プレゼント用ご招待チケット5組10名様分をご提供可能
プレスリリース・画像データの一括ダウンロード
山梨県立美術館の施設(外観・内観)画像も同時ご提供
この展覧会の
広報用データのお申込みはこちら
ログインしてご利用ください。
  • ログインされていない場合は、
    ログインの上、お申込み画面にお進みください。
  • ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
    ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
注意事項
当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
  • 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。