
プレスリリース
UPDATE
造形作家 玉田多紀 ダンボール物語
平塚市美術館(神奈川県平塚市西八幡1-3-3)にて、「造形作家 玉田多紀 ダンボール物語」を2023年6月24日(土)より9月10日(日)まで開催いたします。玉田多紀(たまだたき、1983年兵庫県生)による、ダンボールを素材とする動物の立体作品約130点を展示します。生命力あふれるいきものたちをお楽しみください。
©Taki Tamada
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
展覧会概要
玉田多紀(たまだたき、1983年兵庫県生)は、多摩美術大学造形表現学部造形学科卒業後、古紙ダンボールを使用し、生き物の造形美や性質をユニークに捉えた立体作品を制作しています。国内外の展覧会やウィンドウディスプレイ、TVメディアや動画配信、ワークショップなど幅広く活動しています。
SDGsが社会のテーマになっている昨今、ダンボールはリサイクルが100%可能な優れた素材として注目を集めています。古紙ダンボールの強度や柔軟性に魅了され、作家は15年以上も前からダンボールを素材とした立体作品を制作しています。その制作方法は特徴的で、ダンボールをそのまま使うのではなく、パルプにまで還元し粘土のようにした上で造形していきます。本来であれば捨てられてしまうはずの古紙ダンボールを作品として甦らせ、命を吹き込んでいくのです。また、素材感を損なわないように着彩はせず、ダンボールの色味を活かしています。モチーフとなるのは恐竜やゾウ、キリンやオランウータン、クジラなど様々ないきものです。
近年では絶滅危惧種をモチーフとして生態系の環境問題に目を向け、ジェンダーギャップなど現代社会を象徴とする問題を生き物の視点で捉えて表現しています。また、作家は来館者に見るだけでなく、体験しながら鑑賞できる作品制作を心掛けており、特に自身の子育ての経験から、0歳から鑑賞できるような仕掛けをしています。
関東地方の公立美術館で初めての個展となる本展は、陸上から海中まで様々ないきものの作品約130点を展示します。玉田多紀の生命力あふれるダンボールのいきものたちを是非お楽しみください。また、本展を通じて環境問題についても目を向けるきっかけとなりますと幸いです。
開催概要
展覧会名 | 造形作家 玉田多紀 ダンボール物語 |
---|---|
会期 |
|
会場 | 平塚市美術館 |
住所 | 254-0073 神奈川県平塚市西八幡1-3-3 Google Map |
時間 |
|
休館日 |
|
観覧料 |
|
TEL | 0463-35-2111 |
URL |
|
SNS | |
主催 | 平塚市美術館 |
協賛 | 神奈川中央交通株式会社 |
助成 | 公益財団法人朝日新聞文化財団 |
アクセス | JR東京駅から東海道線、または新宿駅から湘南新宿ライン(直通)で約1時間。JR平塚駅より徒歩20分。または平塚駅東改札口(北口)より神奈川中央交通バス4番乗り場乗車「美術館入口」または「コンフォール平塚前」下車。駐車場67台(展覧会観覧の場合90分間無料)。 |
関連事業
アーティストトーク
日時:6月24日(土)、8月19日(土)14:00-15:00
展示室Ⅰ(申込不要、要観覧券)
ワークショップ
日時:7月1日(土)、8月26日(土)
※詳細未定 当館WEBをご覧ください
※場合により延期または中止になることがあります。
同時開催
「さとびとみやび」
会期:2023年6月24日 (土) ~ 9月3日 (日)
掲載お申込みはこちらから
広報用画像一覧
玉田多紀《自己愛》2018年
玉田多紀《ぼくにwelcome》2015年
玉田多紀《ネオアンモナイト大》2015年
玉田多紀《誕生》2018年
玉田多紀《それを楽しむ》2022年
©Taki Tamada
玉田多紀展覧会ビジュアル
会員向けご提供広報用データ
- ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
- 広報用画像1点以上を使用し、ご紹介いただいた媒体には、読者プレゼント用ご招待チケット5組10名様分をご提供可能
- 画像データの一括ダウンロード
- 平塚市美術館の施設(外観・内観)画像も同時ご提供
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
- ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
- 注意事項
- 当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
- ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
- 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。